インタラクション2005

基本情報基調講演一般講演インタラクティブ発表ポスター発表発表者の方へ参加募集問合せ先委員会(発表募集)

ポスター発表リスト

ポスターセッション 1日目 (2/28 14:00-16:15)

[C-301] RFIDを用いた仮想オブジェクト呼び出しによる3D「楽描きシステム」の試作 : 小坂 崇之,郭 清蓮,服部 進実 (金沢工大)

[C-302] PDAを用いた全方位型表示システム向け操作インタフェース : 安原 幸生 (京大),久木元 伸如 (東和大/京大),坂本 尚久,江原 康生,小山田 耕二 (京大)

[C-303] RIK:感性の個人性に対応可能な感性検索システムの提案と音楽検索への適用 : 杉原 太郎,森本 一成,黒川 隆夫 (京都工繊大)

[C-304] Let's Move! 〜運動してますか?〜 : 長島 寛,松下 宗一郎 (東洋大)

[C-305] ユビキタス端末のためのタッチ操作インタフェース : 中島 誠,植田 幸寛,柏本 正昭,伊藤 哲郎 (大分大)

[C-306] イベントドリブンソーシャルネットワークサービスの提案 : 真武 信和,廣安 知之,三木 光範 (同志社大)

[C-307] 状況フレームを用いた物語表現記述法の提案 : 藍川 靖英,中村 雅彦,榎津 秀次,古宮 誠一 (芝浦工大)

[C-308] 物語自動要約手法の提案 −談話理解モデルに基づいた重要文抽出− : 村上 聡,榎津 秀次,古宮 誠一 (芝浦工大)

[C-309] 触覚フィードバックを用いることによる協調的な音楽学習支援システム : 三浦 宗介,杉本 雅則 (東大)

[C-310] 事例に基づくインタラクティブペイントシステム : 松本 武生,岡 夏樹 (京都工繊大)

[C-311] 触覚可能な地形再現システムの開発 : 中原 守勇,蒔苗 耕司 (宮城大)

[C-312] 人間とロボットとの環境世界の共有に基づくインタラクションの実現 : コバチ I アレクサンダー (総合研究大/国情研)

[C-313] モードレスドローイングツールの試作 : 林 和明,笹倉 万里子 (岡山大)

[C-314] 「3DMUSCLE」携帯電話を利用したステレオ立体写真撮影閲覧システム : 中山 雄太,水島 壮太,川田 正明,小檜山 賢二 (慶大)

[C-315] 測位技術を用いたセンサーネットワークの時刻同期方式 : 徳永 雄一,西山 博仁,三部 健 (三菱電機)

[C-316] Qube:4次元空間に誘うソフトウェア : 花村 創史,相馬 海一郎,小松 隆行,上松 大輝 (横浜国大),沼 晃介 (総合研究大),根上 生也 (横浜国大)

[C-317] インタラクティブな動画表現の研究 特に,同一フレーム多時間の研究 : 芝尾 幸一郎 (メディアアーティスト)

[C-318] 人間とインタラクションを行う自律飛行ロボット : 新田 亮,細井 一弘,屋比久 保史,杉本 雅則 (東大)

[C-319] 実世界指向インタフェースを用いた教室における野外学習支援システム : 丸山 祐太,北原 圭吾 (慶大),井上 智雄 (筑波大),重野 寛,岡田 謙一 (慶大)

[C-320] 3D-tcpdump: 人とネットワークのインタラクション視覚化ソフトウェア : 斉藤 匡人,金田 裕剛,山下 勝司,青柳 禎矩 (慶大),鵜飼 文敏 (日本ヒューレットパッカード),徳田 英幸 (慶大)

[C-321] 個人作業状況アウェアネス提供システムの構築 : 清水 健,平田 敏之,山下 邦弘,西本 一志,國藤 進 (北陸先端大)

[C-322] 想像力育成五十音表 : 東 保伸 (はこだて未来大)

[C-323] 24d: リンク構造が可視化可能なソーシャルネットワーク : 小関 悠,角 康之,西田 豊明 (京大)

[C-324] 新・メディア論と深い感性のテクノロジー : 宮原 誠,石川 智治 (北陸先端大)

[C-325] 対話型アニメーション記述言語における振舞合成 : 下村 達也,鎌田 賢,岡本 秀輔 (茨城大)

[C-326] GeoWalker:都市の地形と身体運動の記録と再現 : 田中 浩也,柴崎 亮介 (東大)

[C-327] Weather Reporter II - 微妙なニュアンスを共通語と大阪方言で語るお天気表現システム : 飯田 朱美,相川 清明 (東京工科大)

[C-328] 映像を用いた臨床データの共有過程における情報解読・要約能力の熟達化 ーベテラン言語聴覚士と新人の比較を通してー : 苅田 知則,中野 泰志 (東大),中邑 賢龍 (香川大)

[C-329] (欠番)

[C-330] 顔アクションをキーとした人とロボットとの共感インタラクション : 高田 元一郎,金子 正秀 (電通大)

[C-331] 音楽の協調的創作活動を支援するタンジブルインタフェース : 大橋 裕太郎,有沢 誠 (慶大)

[C-332] ダイナミック携帯プリクラ帖の実機環境での実現 : 奥村 太志,棚橋 純一 (中京大)

[C-333] 生体信号を利用したゲームにおけるバイオフィードバックの効果 : 棟方 渚,吉田 直史,櫻沢 繁,塚原 保夫,松原 仁 (はこだて未来大)

[C-334] Knowledge integration in annotation-based collaborative virtual environments : Stephane Aubry (Chiba Institute of Technology/Univ. de Technologie de Compiegne),Shigeki Okawa (Chiba Institute of Technology),Dominique Lenne,Indira Thouvenin (Univ. de Technologie de Compigne)

[C-335] 翻訳システムを介した対面コミュニケーションにおける各種情報チャネルの影響について : 竹澤 寿幸,水島 昌英,菊井 玄一郎 (ATR)

[C-336] ficklook: インターネット情報の装飾的表示 : 椎尾 一郎 (玉川大),井田 裕梨 (多摩美大),中村 健一郎,宮澤 寛 (玉川大),楠 房子 (多摩美大)

[C-337] A locomotion interface for walk-through in a virtual world : Akira Nagamori, Kouhei Wakabayashi, Minoru Ito (Kogakuin Univ.)

[C-338] 時計の概念を用いたアンビエントコミュニケーションインタフェース : 中田 裕士,岡内 秀明,吉田 知史,山脇 正光,高橋 陽介,南 ウォンスク,長 幾朗 (早大)

ポスターセッション 2日目 (3/1 13:55-16:10)

[D-401] 仮想陶芸のための実時間造形システムの検討 : 前田 宗克,馬場 雅志,椋木 雅之,浅田 尚紀 (広島市立大)

[D-402] ユーザの反応をもとに知識を獲得する画像データベース : 中川 裕,矢吹 太朗,佐久田 博司 (青山学院大)

[D-403] 音響空間による擬似視覚システム : 金川 浩久,美馬 義亮,岩田 州夫 (はこだて未来大)

[D-404] 間の合った発話タイミング制御を目的とした漫才の動的構造の分析 : スコギンズ リーバイ,川嶋 宏彰,松山 隆司 (京大)

[D-405] 曲面形状の可視化 : 熊谷 昌也,松田 浩一 (岩手県立大)

[D-406] 人間と解探索アルゴリズムの協調探索を有するグリッドゲーム : 花田 良子,谷口 義樹,釘井 睦和,廣安 知之,三木 光範 (同志社大)

[D-407] 患者三次元表示と断層画像の連動編集インタフェース : 藤原 俊朗,松田 浩一,亀田 昌志 (岩手県立大),井上 敬,小川 彰 (岩手医科大)

[D-408] レーザーポインタを利用した大画面のためのインタフェース : 久松 孝臣,岩淵 志学,三末 和男,志築 文太郎,田中 二郎 (筑波大)

[D-409] デザイナーの暗黙知に基づくレイアウトデザインシステムの提案 : 池下 花恵,秦 ヒョジョン,長 幾朗 (早大)

[D-410] 回想型閲覧を実現するフォトブラウザの提案 : 根之木 靖世 (九州芸術工科大),富松 潔 (九大)

[D-411] Webページ間の関連性を想起しやすいブラウザ:Kaleidoscope : 柳田 智徳,米倉 達広 (茨城大)

[D-412] Mozillaをベースとした遠隔教育システムの開発 : 新堀 道信,平木 和輝,米倉 達広 (茨城大)

[D-413] 視線認識と手指認識を組み合わせた遠隔非接触インタフェース : 宵 勇樹 (電通大),岡 兼司 (東大),小池 英樹 (電通大),佐藤 洋一 (東大),福地 健太郎 (電通大)

[D-414] 環境適応型資源配置を用いた動的分散オーバレイネットワークの提案 : 平山 宗介,塙 大,米倉 達広,岡本 秀輔 (茨城大)

[D-415] Xcastを用いたマルチサーバ大規模DVEプロトコルの提案 : 山河 旬之介,塙 大,米倉 達広,野口 宏 (茨城大)

[D-416] 似顔絵パスワード認証方式の提案 : 横田 可奈子,米倉 達広 (茨城大)

[D-417] 携帯電話を用いた遠隔教育システムの開発 : 田中 貴史,平木 和輝,米倉 達広 (茨城大)

[D-418] 自発話の可否による盲ろう者のコミュニケーション行動の差異 : 前田 晃秀 (東大),大河内 直之 (長寿科学振興財団),苅田 知則,中野 泰志,福島 智 (東大)

[D-419] Context Stack:ユーザの動的コンテキストを共有する空間 : 畝村 翼,横井 一輝 (立命館大),藤原 茂雄 (内田洋行),西尾 信彦 (立命館大)

[D-420] 共創の概念に基づく人と人工物の進化するインタラクション : 吉田 俊明 (東京農工大)

[D-421] 伝統舞踊における重心移動理解のための腰部動作提示手法 : 花邑 裕斗,松田 浩一 (岩手県立大),海賀 考明,長瀬 一男 (わらび座Digital Art Factory)

[D-422] activeCanvas: 対話可能な絵画を生成するソフトウェア : 坂本 大介,小野 哲雄 (はこだて未来大)

[D-423] 携帯電話の動画撮影機能を利用したインタラクティブコンテンツ「BusyWall online」 : 岡島 康憲,鈴木 達雄 (電通大)

[D-424] Recollection:色で記憶を繋ぐ探索型デジタル写真アルバム : 前川 洋二,上平 崇仁 (専修大)

[D-425] 盲ろう者の日常生活における時間管理の意義 −時計機能の活用事例を中心に− : 大河内 直之 (長寿科学振興財団),前田 晃秀,井手口 範男,苅田 知則,中野 泰志,福島 智 (東大)

[D-426] 大量画像のブラウジングのための3D表示インタフェースの検討〜色彩空間を事例として〜 : 丸山 真実 (京都工繊大),小林 裕一 (ATR),宮里 勉 (京都工繊大),鈴木 雅実 (ATR)

[D-427] “REMO”:人と共に成長する卒業アルバム : 臼井 旬,岩井 貴史,脇田 玲 (慶大)

[D-428] (欠番)

[D-429] その場で配れて,どこでも楽しむことができる映像ガジェット“Movie Drops Controller” : 畑山 裕貴,菅野 吉郎,鈴木 俊輔,大垣 裕美,奥出 直人 (慶大)

[D-430] 授業支援ブログサービスの提案と試験的運用 : 山下 清美,高谷 知憲,古沢 一樹,佐浦 敬之,大河原 茉理恵,小林 加奈子,古谷 加代子,近藤 麻衣子 (専修大)

[D-431] 場所を手がかりとしたコミュニケーション支援 : 上松 大輝 (横浜国大/国情研),沼 晃介,濱崎 雅弘,大向 一輝 (総合研究大/国情研),武田 英明 (国情研/総合研究大)

[D-432] てだすけ:ユビキタス環境における腕時計コミュニケーションツール : 柴田 樹,奥出 直人 (慶大)

[D-433] 発想共有支援のための直観的コミュニケーションスタイルの提案 : 朴 相日,余 宗益,レゴラス スバードセター,南部 泰堂,徐 聖旭,長 幾朗 (早大)

[D-434] ヘルメット型デバイス「ハナウタ頭」を用いた参加型合唱コミュニケーションの提案 : 金山 真悟,洲巻 和也,天谷 啓介,奥出 直人 (慶大)

[D-435] 景色を用いた自分自身とのインタラクション 引きこもり型景色日記デバイス「カヤゴモリ」 : 瓜生 大輔,奥出 直人 (慶大)

[D-436] (欠番)

[D-437] インタラクティブパレット : 福本 麻子,塚田 浩二,蔡 東生,安村 通晃 (慶大)