文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| メタ認知支援のための3D自己鏡像提示手法 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
幼児の認知発達、エキスパートの暗黙知、グループによる創作活動などといった創造的認知過程を研究対象とする場合、統制のとれた実験環境が必要な実験的手法の適用が難しく、被験者の生活環境をそのまま利用した観察的手法を併用する事が多い。昨今ではライフ・ログ技術を用いた新しい観察的手法が様々に提案されている。今後は、被験者のメタ認知を支援するためのライフ・ログ視覚化手法が課題となってくると予想される。本論では、モバイル拡張現実ディスプレイへの映像配信を用いた3D自己鏡像提示手法を提案し、また、この手法が被験者のメタ認知をどの様に支援できるかを考察する。 |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2015論文集 © 情報処理学会 2015 |
|
| 論文ID | |
| C38 | |
| ページ | |
| 863 ~ 865 | |
| 発行日 | |
| 2015年2月26日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |