文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| CapacitiveMarker: 接触認識可能な2次元コードを用いたインタラクション手法 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
現在広く普及している2次元コードは,読み取り時に入力部となるカメラとの間に一定の距離を作らなければ認識されないという空間的制約がある.一方,近年タブレット端末等の静電容量式マルチタッチディスプレイの普及に伴い,導電性パターンを接触させ,マーカーのように扱う研究事例が多く報告されている.そこで本研究では,両者を統合し,2次元コードを印刷した紙と導電パターンを印刷した透明フィルムの2枚を重ね合わせる事で,カメラ/静電式タッチディスプレイのどちらからも認識可能な新しい2次元コード「CapacitiveMarker」を提案する.さらに,CapacitiveMarkerを用いた様々なインタラクション手法について応用アプリケーションを通じて紹介する. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2015論文集 © 情報処理学会 2015 |
|
| 論文ID | |
| C52 | |
| ページ | |
| 921 ~ 925 | |
| 発行日 | |
| 2015年2月26日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |