文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| なぞることによる古地図の文字検索システム | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
地理的空間をどのように捉えるかは,その時代や地域によって異なり,その違いが端的に表れるのが地図である,そのため,古地図は当時の時代背景を分析する上で重要な手掛かりの一つである.古地図から文字抽出することで,古地図同士の比較ができ,新たな発見につながると考えられる.しかし,古地図は文字の向きが定まっておらず,縦書きや横書きが含まれているため,機械的に光学文字認識(OCR)を適用するのが難しい.そこで,本研究ではユーザがなぞることで文字を切り出し,検索を行うシステムを提案する. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2017論文集 © 情報処理学会 2017 |
|
| 論文ID | |
| 2-6F-05 | |
| ページ | |
| 409-413 | |
| 発行日 | |
| 2017年2月23日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |