文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| スマートフォンの傾きとスワイプを用いた質感提示システム | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
本稿では,スマートフォンに表示された仮想物体を端末の傾きと指でのスワイプ操作を組み合わせて動かせるようにすることで,光沢感などの視覚による質感認知に必要な光の反射の変化を表現でき,かつ3次元物体の全ての面を提示できる拡張現実感(AR)システムを提案する.さらに,実際に物体を見たときに受ける感覚に近づけるため,視点位置から見える映像を正確に再現する.提案システムの有用性を評価するため,日常的にオンラインショッピングを利用する大学生を対象に,3種類の質感提示手法を比較した評価実験を行った.評価実験の結果,提案手法とスワイプのみでの操作手法は傾きのみでの質感提示よりも質感認知に効果的であることがわかった.このことから,端末の傾きにスワイプでの物体操作を加えた提案手法は,質感認知システムとして利便性が高いことが示された. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2020論文集 © 情報処理学会 2020 |
|
| 論文ID | |
| 2B-15 | |
| ページ | |
| 562-565 | |
| 発行日 | |
| 2020年3月2日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |