文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| 英語でボケる発言を行うエージェントの基礎検討 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
ユーモアを生成する研究は様々な方法を用いて行われている.我々は,ユーザの発言中の単語を,その単語から発音が近く,意味が遠く,認知度が高い単語に聞き間違えるボケをするエージェントを提案してきた.しかしこの先行研究では入出力が日本語に限定されていたため,日本語を理解できない人は,エージェントのユーモアのある発言を理解することができなかった.この問題を解決するために,システムを他言語に適応する方法について検討を行う.具体的には,初期検討として,ユーザの入力が英語だった場合でも,エージェントがユーザの発言中の単語を,その単語から発音が近く,意味が遠く,認知度が高い単語に聞き間違えてボケられるようにする方法を検討する.本稿では,この検討内容について報告を行う. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2022論文集 © 情報処理学会 2022 |
|
| 論文ID | |
| 2D09 | |
| ページ | |
| 291-294 | |
| 発行日 | |
| 2022年2月21日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |