文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| 自己肯定感向上を目的としたセルフリフレーミング日記システムの提案 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
自己肯定感とは,自らの価値や存在意義を肯定できる感情のことである.内閣府の調査において,日本人の自己肯定感は諸外国に比べて極めて低いことが示されている.自己肯定感が低いと自分に自信を持てず,そのことが日常生活のさまざまな場面でマイナスに働く.本研究では,自己肯定感を高めるために,物事を見る枠組みを変え,違う視点から捉えるリフレーミングというカウンセリング手法を自分自身で行うことができるセルフリフレーミング日記システムを構築し,実験によりその有効性を検証する.評価実験の結果,セルフリフレーミングの効果について,元々の自己肯定感が低いもしくは平均的なユーザにおいては,効果の有無がわかれるが,自己肯定感が元々高いユーザは,セルフリフレーミングにより自己肯定感のさらなる向上が期待できることがわかった. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2023論文集 © 情報処理学会 2023 |
|
| 論文ID | |
| 1P-61 | |
| ページ | |
| 389-391 | |
| 発行日 | |
| 2023年3月1日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |