文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| 3Dアバターを活用したバーチャル試着におけるアバター種別と体験受容性の関係性評価 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
近年,新型コロナウィルスの世界的な感染拡大と移動の制限を背景としたEC(E-Commerce)需要の増加とともに,アパレル産業においてはAIを用いたサイズ採寸技術,AR技術やアバター技術を活用したバーチャル試着(VTO)が注目を集めている.本研究では,3Dアバターを活用したVTOにおいて,試着体験に活用する3Dアバターの種別の違いと生活者の体験受容性の関係の評価を目的として,3Dアバターを活用したVTOシステムのプロトタイプ開発を行い,プロトタイプを活用した評価実験を実施した.結果,フォトリアルアバターは最も自分自身だと実感しやすく,VTOの体験満足度も高い傾向が見られた.また,男性10-20代は,パラメトリックアバターであっても自分自身だと実感する傾向にあり,VTOの体験でも満足度に高い傾向が見られた.VTOのターゲットによっては,本人を高精度に再現した3Dアバター以外でもVTOの体験価値が担保される可能性も示唆された. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2023論文集 © 情報処理学会 2023 |
|
| 論文ID | |
| 3P-65 | |
| ページ | |
| 1039-1044 | |
| 発行日 | |
| 2023年3月1日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |