文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| 視点に基づく発話概念空間の構築 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
概要:発話の内容理解や特徴についての考察の補助を目的とし,発話に含まれる概念空間を発話順や連想関係といった視点で構築・再構築できるシステムを提案する.概念空間は発話に含まれる概念語をノードとし,視点となる関係性をリンクとするグラフとして可視化され,リンクとする関係性を変更することで視点の変更による概念空間の再構築を可能としている.現在,当システムには発話順と概念から連想される世間の関心の2つの視点が実装されている.発話順から話者の発話の構造や発話において核となる概念,世間の関心を示す連想関係から発話内容と世間の関心にズレがあるかを確認できると考え,ケーススタディにてそれらの効果を確認した. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2025論文集 © 2025 情報処理学会 |
|
| 論文ID | |
| 2B-58 | |
| ページ | |
| 845-850 | |
| 発行日 | |
| 2025年2月23日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |