文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| Kiite World: マップ上でのプレイリストの共有と楽曲の同期再生に基づくソーシャルな音楽発掘サービス | |
| 著者 | |
					
  | 
			|
| アブストラクト | |
					 
					マップ上に楽曲を配置して,ユーザが楽曲を探索可能にするシステムは多数提案されてきたが,従来のシステムはユーザが一人で探索することを前提としており,ソーシャルな視点が欠けている点が重要な課題のひとつとして指摘されてきた.本稿では,マップ上でソーシャルな楽曲探索が可能なWebサービス「Kiite World」を提案する.Kiite Worldでは,50万曲以上の楽曲が配置されたマップ上で,ユーザがアバターを移動させながら,次のようなソーシャルなインタラクションを行える.(1)ユーザは自分が作成したプレイリスト中の楽曲がマップ上に表示される「マイKiite World」を公開することで,お互いの「マイKiite World」を訪問してマップ上の楽曲を探索できる.(2)Kiite Worldのマップ上で楽曲を探索している全てのユーザの行動がリアルタイムに可視化されるため,興味を持ったユーザの楽曲再生に同期することで,一緒に音楽を聴きながら楽曲を探索できる.(3)Kiite Worldのユーザは誰でも,他のユーザに同期してもらいながら自分の好きな楽曲を一緒に聴く音楽イベントを手軽に開催できる.7ヶ月以上に渡るKiite Worldユーザの利用ログを分析した結果,他のユーザの「マイKiite World」を訪問して楽曲を探索したり,他のユーザに同期しながら楽曲を聴いたりすることで,ユーザの本来の好みからは離れた楽曲も好きになることが多くなるなど,マップ上の楽曲探索にソーシャル性を取り入れることの有用性に関する複数の知見が得られた.  | 
			|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2025論文集 © 2025 情報処理学会  | 
			|
| 論文ID | |
| INT25002 | |
| ページ | |
| 11-20 | |
| 発行日 | |
| 2025年2月23日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 | 
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F | 
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) | 
| sig@ipsj.or.jp | |