PROGRAM 2007
プログラム

インタラクティブ発表1日目 ポスター発表1日目
インタラクティブ発表2日目 ポスター発表2日目

プログラム
発表時間は質疑・応答含め25分です。
 
1日目(3月15日)
10:00-10:15 開会式
10:15-11:30 セッション1:会話・対話と知識 座長:西本一志(北陸先端大)
[1] 会話量子化器を用いた知識獲得支援
久保田秀和 (日本学術振興会特別研究員/京大), 齊藤 憲,角 康之,西田豊明 (京大)
[2] Synvie: 映像シーンの引用に基づくアノテーションシステムの構築とその評価
山本大介,増田智樹,大平茂輝,長尾 確 (名古屋大)
[3] 質問応答・情報推薦機能を備えた音声による情報案内システム
翠 輝久,河原達也,正司哲朗,美濃導彦 (京大)
11:30-12:00 インタラクティブセッション概要説明(1)
12:00-13:20 (昼食)
13:20-15:35 インタラクティブセッション・ポスターセッション(1)
15:35-15:50 (休憩)
15:50-16:40 セッション2:五感メディア 座長:今井倫太(慶大)
[4] 遠隔存在感メディアとしてのアンドロイド・ロボットの可能性
坂本大介(1,2), 神田崇行(2), 小野哲雄(1,2), 石黒 浩(3,2), 萩田紀博(2)
(1) はこだて未来大 (2) ATR (3) 阪大
[5] 没入型三次元風覚ディスプレイの開発と評価
小坂崇之 (金沢工業大),宮下芳明 (北陸先端大),服部進実 (金沢工業大)
16:40-16:50 (休憩)
16:50-18:00 招待講演 座長:角康之(京大)
「言語と歌の起源と進化」
岡ノ谷一夫氏(理化学研究所脳科学総合研究センター)
18:10-19:30 懇親会・表彰
 
2日目(3月16日)
9:30-10:20 セッション3:メディア知覚 座長:椎尾一郎(お茶の水女子大)
[6] 歌唱音声モーフィングに基づく声質と歌い回し転写の知覚的検討
河原英紀,生駒太一,森勢将雅,高橋 徹 (和歌山大),豊田健一 ((元)関西学院大),片寄晴弘 (関西学院大)
[7] 薄型触覚呈示デバイスによる高次知覚を利用した触覚情報呈示
水上陽介,澤田秀之 (香川大)
10:20-10:35 (休憩)
10:35-11:50 セッション4:GUI 座長:五十嵐健夫(東大)
[8] ポインティング動作を用いたスクロール技術DuHの提案
高嶋和毅 (阪大),スリラム サブラマニアン(サスカッチュワン大),築谷喬之,北村喜文,岸野文郎 (阪大)
[9] マウスによる仮想折り紙の対話的操作のための計算モデルとインタフェース
古田陽介,三谷 純,福井幸男 (筑波大)
[10] HYPERREAL三次元形状デザイン支援システム
山本景子(1),久田 理(1),金谷一朗(1,2),佐藤宏介(1)
(1) 阪大 (2) 科学技術振興機構さきがけ
11:50-12:20 インタラクティブセッション概要説明(2)
12:20-13:40 (昼食)
13:40-15:55 インタラクティブセッション・ポスターセッション(2)
15:55-16:10 (休憩)
16:10-17:25 セッション5:行動計測・記録 座長:大和淳司(NTT)
[11] When becomes Where: WiFiセルフロギングによる継続的位置履歴記録とその応用
暦本純一 (ソニーCSL),味八木 崇 (東大)
[12] 加速度センサを用いた行動計測に基づく運転動作解析手法
多田昌裕,大村 廉,岡田昌也,納谷 太,野間春生,鳥山朋二,小暮 潔(ATR)
[13] 体験の記録と再利用のための個人用知的移動体
長尾 確 (名古屋大),小酒井一稔 (NTTデータ)
17:25-17:40 閉会式・表彰



インタラクティブ発表1日目(3/15)
 
手書きスケッチ入力インタフェースにおける多重解像度グリッドスナッピングの必要性 : 櫻井 将樹,堂下 貴弘,西川 玲,川添 昌俊,佐賀 聡人(室蘭工大)
 
LIFT-THE-FLAP:センサー内蔵仕掛け絵本作成のためのツールキット : 小林 茂,イム ミンジュ,吉田 麻実子(IAMAS)
 
SoundTag:幼児の運動支援のためのウェアラブルコンピュータの研究 : 上岡 玲子,佐藤 朝美(東大)
 
Zooming Touch Panel : 福岡 功慶,小室 孝,石川 正俊(東大)
 
CompassMark: 床面標識を用いた携帯向け実空間コンテンツナビゲーション : 宮奥 健人,吉田 悠一(NTT-SL研),遠山 緑生,藤野 里美,野田 啓一,加藤 祐樹,石澤 太祥,渡邊 敏央,竹内 真理子(慶應大)
 
inter-glow: 光を操作するインタラクション : 鳴海 拓志,檜山 敦,谷川 智洋,廣瀬 通孝(東大)
 
OLE Coordinate System: インタラクティブだまし絵 : 藤木 淳,牛尼 剛聡,富松 潔(九大)
 
顔認証のためのユーザインタラクションを利用したなりすまし防止 : 山本 基夫,山下 隆義,川出 雅人(オムロン)
 
Blog記事からの映像コンテンツメタデータ抽出 : 山崎 智弘,筒井 秀樹,浦田 耕二,福井 美佳(東芝)
 
人体同士の接触検知を利用したコンピュータゲーム : 馬場 哲晃,牛尼 剛聡,富松 潔(九大)
 
演奏者のテンポ感をいかした音楽表現支援システム : 橋田 朋子,苗村 健,佐藤 隆夫(東大)
 
地形形状チップス:インタラクティブな2次元ゲームフィールドビュー操作系 : 寺井 真紀,藤木 淳,鶴野 玲治,富松 潔(九大)
 
導電性衣服を用いた高精度・多チャンネル筋電位測定システム : 新村 達,秋田 純一(金沢大),櫻沢 繁,戸田 真志(はこだて未来大)
 
デッサン描画のためのリアルタイム情報提示システムの構築 : 古賀 俊廣,和田 隆人(和歌山大),前野 浩孝(日立TC),曽我 真人,松田 憲幸,高木 佐恵子,瀧 寛和,吉本 富士市(和歌山大)
 
AwareLESS 認証:微小動作による無感知認証 : 真鍋 宏幸,福本 雅朗(NTTドコモ)
 
QLeaves: Tangible Message Containers for the Vitality Enhancement of Public Places : Deutscher Meghan(UBC/NTT-SL研),井原 雅行,小林 稔(NTT-SL研)
 
デジタルペンを用いた研究ノートの開発 : 古川 直広,池田 尚司,小西 康介(日立)
 
音楽音響と映像信号を対象としたジェスチャによる指揮システム : 鈴木 健嗣(筑波大),小尾 正和,橋本 周司(早稲田大)
 
Webリソースを対象としたリファインディング支援システム : 西本 一平,戸田 真志(はこだて未来大)
 
絵画メタデータの共有による作画支援ツール「KIRIE」の提案 : 船戸 大輔,木村 健一(はこだて未来大)
 
デスクトップ上のウィンドウを利用したタスク管理手法 : 鷲田 基,五十嵐 健夫(東大)
 
u-soul: 超音波を用いた音像提示インタフェース : 吉野 祥之,苗村 健(東大)
 
歌詞歌唱による入力が可能なVoice-to-MIDI手法の提案 : 伊藤 直樹,西本 一志(JAIST)
 
Synvie: 映像シーンの引用に基づくアノテーションシステムの構築とその評価 : 山本 大介,増田 智樹,大平 茂輝,長尾 確(名大)
 
Witch’s Cauldron:力覚インタフェースを利用した混ぜるVRアプリケーション : 瀬崎 勇一,大内 農,櫻井 快勢,瀬井 大志,谷本 隼飛,溝口 敦士,宮田 一乘(JAIST)
 
エリアを要約する地図インターフェイスBEIRA : 増谷 修(デンソー)
 
相互視界を特徴としたウェアラブル実時間遠隔コミュニケーション支援システムの開発と言語学的評価 : 鍵谷 年哉,矢作 一朗,西川 敦,宮崎 文夫(阪大)
 
概念構造を利用した対話型ナビゲーションシステム : 角 薫(NICT)
 
感性評価における熟練者の内省を支援するシステム : 石見 太郎,伊藤 英明,齊藤 ゆみ(オムロン)
 
facekit.net: Web から使えるカスタマイズ可能な顔画像認識器 : 松坂 要佐,浅野 太(産総研)
 
可動鏡を使ったマルチプロジェクションシステム −Ptolemy− : 磯垣 広野,Kong Soo-Kyung,澤野 知佳,福井 悠,小林 孝浩,鈴木 宣也,関口 敦仁(IAMAS)
 
発話交替シミュレーションシステム ARABAHIKA -人間観察に基づく自律的発話交替エージェントの提案 - : 湯浅 将英,徳永 弘子,武川 直樹(東京電機大)
 
インフォーマルコミュニケーションのための対話メディア : 松田 昌史,松下 光範(NTT-CS基研),筧 康明,苗村 健(東大)
 
Limonect:離れて暮らす家族のアンビエントコミュニケーション : 郡山 和彦,戸松 綾,小泉 麻理子,大澤 公美子,奥出 直人(慶應大)
 
質問応答・情報推薦機能を備えた音声による情報案内システム : 翠 輝久,河原 達也,正司 哲朗,美濃 導彦(京大)
 
RealSound Interaction: 現実世界の音イベント検出を利用した複合現実空間との対話デバイス : 大槻 麻衣,木村 朝子,西浦 敬信,柴田 史久,田村 秀行(立命館大)
 
音楽電子透かし技術と携帯端末によるユビキタス音響空間の構築 : 茂出木 敏雄,千葉 誠(大日本印刷)
 
インタラクティブ発表2日目(3/16)
 
香りを入力とするインタラクティブ映像システムhanahanaの基礎検討 : 筧 康明(東大/JST),近森 基,久納 鏡子(plaplax)
 
薄型触覚呈示デバイスによる高次知覚を利用した触覚情報呈示 : 水上 陽介,澤田 秀之(香川大)
 
TableTalkPlusによる会話の場の視覚化 : 本田 裕昭,岡田 美智男(豊橋技術科学大)
 
MIKAN globe:インタラクティブ地球地図の研究 : 小川 貴生,松山 克胤,岡本 誠(はこだて未来大)
 
インタラクティブな型紙デザインシステムの空気膜造形への適用 : 森 悠紀,五十嵐 健夫(東大)
 
ロボットを使用した初等教育向けビジュアルプログラミング : 瀬古 俊一(慶應大)
 
蛍光表示管を用いたボリュームディスプレイ : 山本 欧(東京電機大)
 
うつろひ:聴衆の注意状況を提示するプレゼンテーションツール : 亀和田 慧太,小林 智也,西本 一志(JAIST)
 
Song Surfing: 類似フレーズで音楽ライブラリを散策する音楽再生インタフェース : 堀内 直明(パイオニア),薗田 俊行,田中 浩司,田中 淳一,長沢 秀哉(パイオニアデザイン),莪山 真一(パイオニア)
 
スタイルフリーな手書き文字列検索機能 : 織田 英人,伊藤 禎宣,中川 正樹(東京農工大)
 
どこでもタップ:装着部位を問わないウェアラブル機器用入力機構 : 福本 雅朗(NTTドコモ)
 
記憶想起支援ツール『Memory-Retriever』 : 森田 哲之,日高 哲雄,田中 明通,加藤 泰久(NTT-SL研)
 
プレ絵コンテ:映像イメージのとりまとめを支援するための画像検索システム : 伊豫田 旭彦,西本 一志(JAIST)
 
Asnaro:親子のコミュニケーションに身長差を利用する手書きインタフェース : 千葉 力生,高石 悦史,久保 美那子,児玉 哲彦,安村 通晃,國領 二郎(慶應大)
 
GUIを持つプログラムの理解支援のための可視化システム : 佐藤 竜也,志築 文太郎,田中 二郎(筑波大)
 
しゃべログ:ブログ読み上げブラウザの開発 : 嵯峨田 良江,渡辺 昌洋,浅野 陽子(NTT-SL研)
 
味ペン:仮想筆先による触覚的「書き味」感覚提示の提案と試作 : 渡邊 恵太,安村 通晃(慶應大)
 
時空間を越えた偶発的会話を促す音声システム : 中蔵 聡哉,角 康之,西田 豊明(京大)
 
身体装着型光学マウスによる人の立ち位置検出 : 山木 妙子,椎尾 一郎(お茶大)
 
遊びリフレクションのための導電性布素材を用いた動的布絵本の製作 : 中小路 隼一(はこだて未来大),斎藤 明子(絵本作家),刑部 育子(お茶大),戸田 真志(はこだて未来大),秋田 純一(金沢大),岩田 州夫(はこだて未来大)
 
書字におけるボディイメージ支援技術の開発 : 石川 莉子,武藤 剛(青山学院大)
 
擬人化した物体によるインタラクション手法の提案 : 大澤 博隆,向井 淳,今井 倫太(慶應大)
 
MiruSinger: 歌を「歌って/聴いて/描いて」見る歌唱力向上支援インタフェース : 中野 倫靖(筑波大),後藤 真孝(産総研),平賀 譲(筑波大)
 
Personal Web Archive: Webページのバージョン閲覧システム : 若松 亮太,志築 文太郎,田中 二郎(筑波大)
 
Interactive Fountain : 柿原 利政,溝口 敦士,櫻井 快勢,宮田 一乘(JAIST)
 
ポインティング動作を用いたスクロール技術DuHの提案 : 高嶋 和毅(阪大),スリラム サブラマニアン(サスカッチュワン大),築谷 喬之,北村 喜文,岸野 文郎(阪大)
 
指差し天体情報提示システムの構築 : 高関 和樹,床井 浩平,曽我 真人(和歌山大)
 
参与情報を提示する複数人チャットの開発 : 良知 駿一,竹内 勇剛(静岡大)
 
景観を考慮したドライブナビゲーションシステムの検討 : 河野 亜希(埼玉大),谷村 孟紀(京都産業大),崔 楊(埼玉大),河合 由起子(京都産業大),川崎 洋(埼玉大)
 
Using Tilt Sensor and Digital Compass in an Auto-calibration Handheld Projector : Dao Vinh Ninh,細井 一弘,杉本 雅則(東大)
 
風を知るインタラクションシステム : 白谷 栄梨子,有賀 清一,鈴木 太朗,飯田 誠,荒川 忠一(東大)
 
自然で直感的な立体映像操作を実現するインタラクティブ3次元ディスプレイシステム : 杉田 馨,福島 理恵子,小林 等,山本 澄彦,森下 明,平山 雄三(東芝)
 
遠隔地間の非同期コミュニケーションを可能にするテーブル型システム : 松下 光範,松田 昌史(NTT-CS基研),筧 康明,苗村 健(東大)
 
iFACe:インタラクティブ発話合成システム : 四倉 達夫,川本 真一,松田 繁樹,中村 哲(ATR)
 
Crossing Colorful Communications:音によるコミュニケーションを観て楽しむ : 小岩 亮太,橋田 光代,片寄 晴弘(関西学院大)
 
pitag:街に貼る音のシール : 逆井 寛,奥野 隆大,岩田 慎吾,奥出 直人(慶應大)
 
モーニング・コミュニティ:起床時のモチベーションを強化する社会的目覚まし時計の提案 : 金谷 裕幸,小林 智也,千葉 慶人,伊藤 直樹,西本 一志(JAIST)
 

ポスター発表1日目(3/15)
 
Web3D技術を用いた新体操のインタラクティブ・ルールブックの試作 : 木下 洋佑,曽我 麻佐子(龍谷大)
 
バーチャル書店におけるユーザビリティの評価 : 木村 秀敬,金井 秀明,宮田 一乘(JAIST)
 
脳-CAVEインタフェース : 唐山 英明,廣瀬 通孝(東大)
 
スキニング機能を導入した3次元手書き図形入力インタフェース:BlueGrotto3 : 安彦 健之介,今 直樹,栗田 英皇,川添 昌俊,西川 玲,佐賀 聡人(室蘭工大)
 
構造化を促進するためのXHTMLエディタの開発 : 岡田 尚希,伊藤 一成,Martin J. Duerst(青山学院大)
 
記事構造にmicroformatsを利用した電子掲示板 : 小林 曜峰,伊藤 一成,Martin J. Duerst(青山学院大)
 
学習者間の教え合いによりメンタルマップを改善させる地図学習支援システム : 福地 佑太,南野 謙一,渡邊 慶和(岩手県立大)
 
コミュニケーションによる問題意識の共有および解決を目的としたグループ発想支援システム : 照井 孝幸,南野 謙一,渡邊 慶和(岩手県立大)
 
Web上での商品選択のインタフェースの検討 : 山川 望,廣安 知之,三木 光範(同志社大)
 
SyncDecor: 遠距離恋愛を支援する日用品 : 辻田 眸(お茶大),塚田 浩二(産総研),椎尾 一郎(お茶大)
 
IECを用いた作曲支援システムCACIEのユーザインタフェースの改良 : 安藤 大地,丹治 信,伊庭 斉志(東大)
 
種々の重要表現強調表示ツールバー : 村田 真樹,金丸 敏幸,白土 保(NICT),馬 青(龍谷大),井佐原 均(NICT)
 
対話型遺伝的アルゴリズムを用いた浴衣デザインシステム : 菅原 麻衣子,三木 光範,廣安 知之(同志社大)
 
没入型仮想環境を用いた舞踊動作の3DCGキャラクタアニメーション : 鶴田 清也,森岡 秀光,古川 耕平,崔 雄,八村 広三郎(立命館大)
 
大画面テレビで閲覧するオンライン写真アルバム : 吉川 哲史,平田 真章,仁田 壮一(シャープ)
 
遠隔コミュニケーション支援のための家における人物の行動の分析 : 竹前 嘉修,茶木 修一,大野 健彦,依田 育生(NTT)
 
テキストベースのGAにより画像を持続的に提示し穏やかに発散的思考を支援するシステムの構築 : 沖本 雄野,梅室 博行(東工大)
 
Digi-Photo Frame : かまってほしいフォトフレーム : 西村 優佳里,松下 宗一郎(東洋大)
 
fan * fan : 風のリモートインタラクション : 渡辺 敏央,竹内 真理子,小檜山 賢二(慶應大)
 
災害図上訓練(DIG) を支援する災害シミュレーションシステムの提案 : 小林 和恵(NTTコムウェア),片田 敏孝,桑沢 敬行(群馬大),成田 篤信,平野 光徳,加瀬 一朗(NTTコムウェア)
 
携帯電話を利用した環境情報センシングシステム:Field Archiving System : 藤野 里美,石澤 太祥,渡邊 敏央,竹内 真理子,小檜山 賢二(慶應大)
 
情報環境を用いたパーソナルスペースの快適化 : 内藤 太郎,柴田 滝也(東京電機大)
 
Nod Station:分散・区分オフィス環境のためのオンライン挨拶システム : 千葉 慶人,小林 智也,金谷 裕幸,伊藤 直樹,西本 一志(JAIST)
 
Pocket Plant:植物の生体反応を増幅する携帯型プランター : 坂本 雄祐,栗林 賢,森原 まや,田中 浩也(慶應大)
 
「街角メモリ」: 個人情報端末間の能動的情報交換による日常的コミュニケーション支援 : 高田 秀志,伊東 寛修,大西 雅宏,玉井 祐輔,津田 侑,野口 尚吾(立命館大)
 
IncubationChannel:オンタイムの興味情報をオフタイムに埋め込むアイディアあたため支援システム : 中野 利彦,西本 一志(JAIST)
 
Presentation Enhancement by Hand Gesture Recognition and Information Sharing between Presenter and Audience : Qadiri Boutchich Noureddine(INSA-Lyon),井原 雅行,小林 稔(NTT-SL研)
 
RFIDを用いた重度視覚障害者のためのプレゼンテーション支援システム : 中根 雅文,羽田 久一,中村 修,村井 純(慶應大)
 
偶発的要素による描画への発想刺激 : 杜 暁冬,宮田 一乘(JAIST)
 
活動範囲の共通性に基づくwho's who情報提供システム : 永岡 良章,鈴木 真一朗,小林 智也,西本 一志(JAIST)
 
RDFを用いたユビキタス情報配信 : 笹尾 卓宏(東大)
 
iPodへの3Dグラフィックス実装の検討 : 蟹澤 庸平(東京工芸大),Callow Mark(エイチアイ),曽根 順治,金子 格(東京工芸大),川端 均,鈴木 啓高(エイチアイ)
 
家事を楽しくする「歌うキッチン」の提案 : 杉野 碧(お茶大),塚田 浩二(産総研),椎尾 一郎(お茶大)
 
透視図法スキル学習支援システムの構築 : 小路口 義丈,曽我 真人,松田 憲幸,高木 佐恵子,瀧 寛和,吉本 富士市(和歌山大)
 
くるコン: 裏返して操作対象を切り替えるリモコンの提案と試作 : 高石 悦史,渡邊 恵太,安村 通晃(慶應大)
 
ポスター発表2日目(3/16)
 
インタラクティブな観光情報システム実現のためのシソーラス研究 : 守屋 豊,井出 明(近畿大)
 
Project: e-SpaceCam P2Pエージェントネットワークを用いたリモート望遠鏡システムの構築 : 岡本 卓也(和歌山大),加藤 精一(兵庫医科大),小西 祐二(阪大),曽我 真人(和歌山大)
 
災害避難時における迷いシミュレーション : 服部 恭史,高丸 尚教(中部大)
 
VirtiGeo: 衛星写真を自在に高解像度化するための画像マッピングシステム : 三浦 稔隆,中西 泰人(慶應大)
 
逃げる目覚まし時計 : 谷田 円花,松下 宗一郎(東洋大)
 
複合現実感技術を用いたインタラクティブ・ペイントシステム : 西川 美香,八村 広三郎(立命館大)
 
GUIイベントの記録/再生を用いたデバッギングシステム : 中村 利雄,五十嵐 健夫(東大)
 
電子掲示板におけるユーザリンクの可視化 : 小栗 崇志,ターウォンマット ラック(立命館大)
 
IrRC-Logger: ユーザの意図分析を目的としたリモコン操作記録システム : 中道 上,上野 秀剛(NAIST),安藤 昌也(総研大)
 
気象情報を提示するインテリア: "てんたま" : 大内 農,瀬井 大志,溝口 敦士,宮田 一乘(JAIST)
 
注視空間を考慮した3次元大容量データの縮約表現 : 宮崎 大輝,高丸 尚教,大石 智彦,名和 祐香,丹下 靖文(中部大)
 
脳神経シミュレーション・データの新しい表現法 : 大石 智彦,知原 守孝,高丸 尚教,宮崎 大輝(中部大),冨田 元基(三菱),稲垣 圭一郎,平田 豊(中部大)
 
音声入力を用いたビジュアルプログラミング環境の操作率向上 : 田中 秀明,平井 重行(京都産業大)
 
音響作品制作におけるインタラクションデザインの一考察 : 豊田 振一朗(慶應大)
 
記録する鏡: TimeAfterMirrorの提案 : 高石 悦史,千葉 力生,児玉 哲彦,安村 通晃(慶應大)
 
浮沈子ディスプレイの開発と仕事環境への応用 : 福島 寛之,鈴木 雄介,竹内 晃一(沖電気)
 
Puppet Enchanter ~ いつもとちがうぞ!ぬいぐるみ ~ : 志波 歩,松下 宗一郎(東洋大)
 
Goemon:リアルタイムコンピュータビジョンとビデオシェーダーを用いた没入型「忍者」体験システム : 白井 暁彦(ENSAM),木村 秀敬,高橋 誠史,宮田 一乘(JAIST),RICHIR Simon(ENSAM)
 
講義メモ入力に適したコンテキストアウェア日本語入力システム : 市村 哲,小高 正道,井上 亮文(東京工科大)
 
自分情報:個人情報の総合管理プラットフォームの開発 : 金杉 洋,熊谷 潤,Ta Duy Thang,柴崎 亮介(東大)
 
個性をもつロボットを利用したインタフェース“あるくま” : 棟方 渚,小松 孝徳,松原 仁(はこだて未来大)
 
複合現実感技術を用いたフラワーアレンジメントシステム : 成瀬 浩充,八村 広三郎(立命館大)
 
発言者主導モデルを採用したリアルタイム次世代CMSの開発 : 岩田 明典,高丸 尚教(中部大)
 
双方向コミュニケーションツールとしてのへぇへぇボタンの有効性 : 宮下 明珠,平松 章男,千原 かや乃,山下 邦弘,小林 俊哉(JAIST)
 
登山しながら自然や文化を学べる時間制約型の知識映像コンテンツのデザイン : 矢頭 勇(浜松市立高),杉山 岳弘(静岡大)
 
仮想球技におけるパス可能領域の自動生成 : 大里 和史,河野 義広,米倉 達広(茨城大),塙 大(東京農工大)
 
ウェアラブルセンサの故障を考慮したコンテキストアウェアシステムの構築 : 村尾 和哉,竹川 佳成,寺田 努,西尾 章治郎(阪大)
 
公開参照型メッセージ提示システム 『OMNIBUS』 : 大窪 健悟,竹内 勇剛(静岡大)
 
PC上での活動履歴をウェブ上に集約するシステムの試作と活用手法の構想 : 近藤 秀樹,三宅 芳雄(中京大)
 
タンジブルインタフェース構築のためのデバイスとアプリケーション機能の関連付け手法 : 松井 香純,岸野 泰恵,寺田 努,西尾 章治郎(阪大)
 
A STUDY ON COMMUNITY IDENTIFICATION METHOD UTILIZING PASS-SAYING : Duan junmiao,米倉 達広(茨城大)
 
YagiWiki 〜 コンテンツの作成・整理が簡単に行える Wiki の作成 : 八木原 勇太,寺田 実(電気通信大)