文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| PopArm: 身体映像の部分的実体化によるソーシャルテレプレゼンスの強化 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
ビデオ会議はディスプレイを境界面とした窓越しのコミュニケーションシステムであるためソーシャルテレプレゼンス(遠隔地にいる人と対面している感覚)が十分であるとはいえない.本研究では,対話相手の映像から境界面であるディスプレイを超えて身体の一部が実体化したかのように見えるデザインがソーシャルテレプレゼンスを強化するか検証する.身体の一部を実体化して提示することが有効に働く状況として,遠隔地にいる対話相手によるユーザ側の空間を指示するインタラクションが挙げられる.そこで我々は,ビデオ会議に指差し用ロボットアームを取り付けたPopArmを開発した.PopArmは,映像内の対話相手の指示行為に同期してディスプレイ上を動くロボットアームである.実験の結果,映像から人の腕が飛び出したかのように見せるデザインがソーシャルテレプレゼンスを強化することが分かった.さらに,このロボットアームを用いることで,映像を介して指示する場合よりも,映像内の対話相手との距離をより近く感じさせ,ソーシャルテレプレゼンスが強化されることが分かった. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2015論文集 © 情報処理学会 2015 |
|
| 論文ID | |
| 15INT005 | |
| ページ | |
| 38 ~ 46 | |
| 発行日 | |
| 2015年2月26日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |