文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| 学習者筆記の自動ブロック分割 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
ディジタルペンによって学習者の筆記活動を収集すると,他の学習者の参考になる生の筆記データをプロジェクタに投影したり,活動内容を分析したりすることが可能になる.しかし,収集した筆記をただプロジェクタに表示しては個人の筆記が見にくい. そこで我々は学習者の筆記に対して意味が理解できると考えられるブロックの自動分割システムを提案する.本論文では,ブロックは筆記の一文のことであり,本手法のブロック分割と実際に人が分割したブロックを比較して,評価を行った.結果として,ブロックの抽出率は58.8%の抽出結果となった. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2017論文集 © 情報処理学会 2017 |
|
| 論文ID | |
| 2-508-40 | |
| ページ | |
| 526-528 | |
| 発行日 | |
| 2017年2月23日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |