文献情報
| タイトル | |
|---|---|
| 視線の動きに基づく英語多読支援 | |
| 著者 | |
|
|
| アブストラクト | |
多読とは辞書を引かずに理解できる難易度の文章を大量に読むことであり, 英語学習法として多読が効果的であるということが様々な研究により示されている. しかし, 現状では多読の原則があまり浸透しておらず, 間違った学習方法を行ってしまうなどといった問題がある. 本研究では, 読中のユーザの視線の動きに着目し, 多読の原則を自然と守ることが出来る多読支援システムを提案する. さらにユーザがわからなかった単語を読後に表示することで, 従来の多読よりも即効的な語彙力の向上を目指す. 本稿では, 赤外線カメラを用いた視線情報の読み取りと安定化, および誘導システムの主観的評価, 未知単語推定手法の評価について述べる. |
|
| 雑誌名 | |
| インタラクション2017論文集 © 情報処理学会 2017 |
|
| 論文ID | |
| 3-408-79 | |
| ページ | |
| 944-946 | |
| 発行日 | |
| 2017年2月23日 | |
| 発行所 | |
| 発行人 | 一般社団法人 情報処理学会 |
| 住所 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F |
| TEL. | 東京 (03) 3518-8374 (代表) |
| sig@ipsj.or.jp | |