インタラクション2006
基本情報 基調講演 一般講演 インタラクティブ発表 ポスター発表 委員会
参加募集 発表者の方へ 発表資料について 発表募集
  インタラクティブ発表リスト

1日目 2006年3月2日(木) 14:00-16:15

ペン先形状を考慮した3次元モデル編集法とその評価 : 堀川 彬夫, 松田 浩一 (岩手県立大)

バブルカーソルのGUI環境への適用と拡張 : 重森 晴樹, 入江 健一, 倉本 到, 渋谷 雄, 辻野 嘉宏 (京都工繊大)

ヘッドフォンを用いた常時装用視線インタフェース : 真鍋 宏幸, 福本 雅朗 (NTTドコモ)

マイ認証 : 増井 俊之, 塚田 浩二, 高田 哲司 (産総研)

なぞり動作における錯触を利用した触覚提示装置 : 安藤 英由樹 (NTT-CS研), 渡邊 淳司 (さきがけ), 雨宮 智浩, 前田 太郎 (NTT-CS研)

ハイパーミラーを用いた遠隔抱擁システム : 森川 治 (産総研), 宗像 恒次, 橋本 佐由理 (筑波大), 奥中 淳三 (NICT)

ユニバーサルデザイン視点によるエアコンの温度設定への報知音利用 : 横井 由紀子, 久保田 太栄 (日立)

奥行き知覚を利用したメニュー選択方法の提案 : 中平 篤, 越智 大介, 鈴木 尚文 (NTT)

研究室環境における文書共有システムの構築 : 神山 祐一, 平野 靖, 梶田 将司, 間瀬 健二 (名大)

ファッション性を考慮した物探し支援システムのデザイン提案 : 三宅 祐子 (奈良女子大), 河野 恭之, 河村 竜幸 (NAIST), 才脇 直樹 (奈良女子大/立命館大), 柴田 傑, 西野 勝章, 鈴木 健一郎, 木戸出 正継 (NAIST)

FragrantMemories :香りつき映像を編集可能なホームビデオシステム : KIM DONG WOOK, 西本 一志, 國藤 進 (JAIST)

水滴を利用した3次元ディスプレイに関する研究 : 永徳 真一郎, 谷川 智洋, 鈴木 康広, 広田 光一, 岩井 俊雄, 廣瀬 通孝 (東大)

Tilt-Stick & Spin-Stick:特定アフォーダンスに基づくペン型入力デバイス : 野中 秀俊, 栗原 正仁 (北大)

Hybrid Touch: モバイルデバイスの表裏両面からの操作を連携させることによる直感的な入力手法 : 廣木 桂一, 矢谷 浩司, 杉本 雅則 (東大)

無線LANアクセスポイント情報を用いた体験記録の分節化 : 山城 貴久, 平野 靖, 梶田 将司, 間瀬 健二 (名大)

状態遷移図に基づいたFlash Animation記述環境 : 中川 昌幸 (茨城大), 岡本 秀輔 (成蹊大), 鎌田 賢, 米倉 達広 (茨城大)

呼吸を入力としたインタラクティブシステム −Webカメラによる簡便化− : 青山 泰史, 大須賀 美恵子, 橋本 渉 (大工大)

AfterTouch: 日常的な動作で情報の粒度を制御するインタフェース技法 : 塚田 浩二, 増井 俊之 (産総研)

足における力覚提示−靴の装着感の再現− : 伊東 雅美, 橋本 渉, 大須賀 美恵子 (大工大)

両手マウスを利用した2次元形状の操作 : 五十嵐 健夫 (東大), Moscovich Tomer, Hughes John (ブラウン大)

moo-pong: 映像の万華鏡 : 和田 裕介, 臼井 旬, 瓜生 大輔, 奥出 直人 (慶應大)

Freqtric Drums/Strings:人と触れ合う電子楽器デバイスの実装 : 馬場 哲晃, 富松 潔 (九大)

協調作業でのユーザの離合集散に対応できるトレイを備えたテーブル型ディスプレイ : 荒木 博文, 柏本 正昭, 中島 誠, 伊藤 哲郎 (大分大)

マルチディスプレイ環境のためのハイブリッド型カーソル移動方式 : 美原 義行, 田中 利治, 柴山 悦哉, 佐藤 周平 (東工大)

インタラクション・コーパスの閲覧・分析環境の開発 : 來嶋 宏幸, 角 康之, 西田 豊明 (京大)

The PHANTOM of the PIANO:自学自習を妨げないピアノ学習支援システムの提案 : 樋川 直人, 大島 千佳 (ATR), 西本 一志 (JAIST), 苗村 昌秀 (ATR)

Roll Canvas +movie : 草地 映介 (多摩美大), 渡邊 淳司 (さきがけ), 楠 房子 (多摩美大)

SketchMap: Supporting Children in Drawing Personal Environment Maps : Ravasio Pamela, Tscherter Vincent, Sugimoto Masanori (東大)

Shapherd:ユーザ視点のマルチロボットコントロールを実現するモバイルインターフェイスの提案 : 細井 一弘, 杉本 雅則 (東大)

会話に関連する情報をリアルタイムで提供する会話連動ナビゲーションシステム : 向垣内 岳弥, 高田 慎也, 横関 大子郎, 境 美樹, 酒井 理江, 村山 隆彦, 新井 克也 (NTT-PF研)

絵画,音楽,文章を組み合わせたメディアプレイヤーの提案 : 福本 麻子 (慶應大), 塚田 浩二 (産総研), 安村 通晃 (慶應大)

視点誘導と軌道パラメータ変更が可能なインタラクティブ惑星系シミュレータ : 中西 靖典, 高関 和樹, 岡本 卓也, 曽我 真人 (和歌山大)

Digital Public Art におけるSuica インタラクション : 橋本 弘太郎, 鈴木 康広, 谷川 智洋, 岩井 俊雄, 廣瀬 通孝 (東大)

BiblioRoll:読書活動支援の為のポータブルデバイス : 柴田 樹, 落合 香里, 洲巻 和也, 奥出 直人 (Keio Media Design)

空気注入式没入型ディスプレイ―Inflatable Displayの開発 : 橋本 渉 (大工大)

LINE - 光の交差による3次元投影システム : 鹿川 耕治郎, 小堀 大輔, 飯田 誠, 荒川 忠一 (東大)

T-SUE:テーブル型ディスプレイを用いたユーザの知識・経験の共有 : 間瀬 晴美, 岩崎 渉, 平川 康史, 徳永 英治, 中島 達夫 (早稲田大)

Ghost-Tutor : 眼球運動を用いた自主学習支援システム : 中村 亮太 (慶應大), 井上 亮文, 市村 哲 (東京工科大), 岡田 謙一 (慶應大), 松下 温 (東京工科大)

あしナビ:主張するアンビエントナビゲーションシステムの試作 : 山崎 俊作, 伊藤 友隆, 河田 恭兵, 生天目 直哉, 小河原 栄一, 高橋 元, 中澤 仁, 徳田 英幸 (慶應大)

CHLAC特徴とグリッドコンピューティングを併用した実時間動作認識 : 鴨志田 良和, 白井 達也, 斎藤 秀雄, 吉本 晴洋, 白木孝義, 石黒勝彦, 深野亮, 大武美保子, 佐藤知正, 田浦健次朗(東大), 大津展之(東大, 産総研)

時間情報を利用した手描きスケッチングツール : 中小路 久美代, 山本 恭裕 (東大), 西中 芳幸, 浅田 充弘 (SRA)


2日目 2006年3月3日(金) 13:40-15:55

InterActorに手指動作入力を併用した身体的インタラクションシステム : 大崎 浩司, 渡辺 富夫, 山本 倫也 (岡山県立大)

画面の周囲を利用したレーザポインタ向けインタラクション手法 : 志築 文太郎, 久松 孝臣, 高橋 伸, 田中 二郎 (筑波大)

自然言語理解アニメーションシステム:K3 : 船越 孝太郎, 徳永 健伸, 田中 穂積 (東工大)

COMPASS(COMmunity Portrait Authentication SyStem)の評価 : 横田 可奈子, 米倉 達広 (茨城大)

TABLETable:タブレットPCのための間接ポインティングシステム : 生田 耕史 (東京農工大)

Photo Chat:互いの視点画像に「書き込む」ことによるコミュニケーション支援 : 伊藤 惇, 角 康之, 久保田 秀和, 西田 豊明 (京大)

拡張現実表示技術を用いたギターの演奏支援システム : 元川 洋一, 斎藤 英雄 (慶應大)

耳で見る疑似視覚システム : 金川 浩久, 美馬 義亮, 岩田 州夫 (はこだて未来大)

SpaceTracer:ネットワークカメラ画像の合成による空間型コミュニケーションシステムの提案 : 橋本 悟, 中西 泰人 (慶應大)

ブレインストーミング支援ツール -Brain Storming Engine- : 鈴木 真一朗, 高橋 和之, 小野 哲雄 (はこだて未来大)

uTopia Mapper: スポット光とカメラを用いたセンサノードとモノの関連づけシステム : 米澤 拓郎, 榊原 寛, 高汐 一紀, 徳田 英幸 (慶應大)

Wind-Surround System : 小坂 崇之, 服部 進実 (金沢工大)

テーブルトップコミュニティ:コミュニティ視覚化のための実世界指向インターフェース : 藤村 憲之 (産総研), 藤吉 賢 (アルファシステムズ), 石田 啓介, 西村 拓一, Hope Tom (産総研)

イベント参加者コミュニティのためのソーシャルネットワーク抽出 : 濱崎 雅弘, 松尾 豊, 石田 啓介, トム ホープ (産総研), 武田 英明 (NII), 江渡 浩一郎, 西村 拓一 (産総研)

BTFに基づく高精細表面呈示システム : 千藤 和也, 岩成 英, 岡田 至弘 (龍谷大)

Social Context-aware Information System: 初対面時の「きまずさ」解消を目的とした実空間ソーシャルネットワーキングシステム : 栗山 進, 大平 雅雄, 井垣 宏, 大杉 直樹, 松本 健一 (NAIST)

パノラマ表現を用いたコンテンツアーカイブシステム : 久保田 秀和, 西田 豊明, 角 康之 (京大)

Webベースでのドキュメント作成ツール“Web-Doctor”の提案 : 小林 俊, 佐々木 稔, 米倉 達広 (茨城大)

Pythagoras:マインドマップ型チャットシステム : 松村 真宏 (阪大)

Paperweight: 文鎮メタファーを利用した小型機器向けインタフェース : 辻田 眸, 椎尾 一郎 (お茶大)

親和性のあるロボットデザイン−Virtual Robotによる機能的デザインの評価− : 大塚 庄一郎, 米田 隆志 (芝浦工大), 小松 孝徳 (はこだて未来大)

Drumix: ドラムパートのリアルタイム編集機能付きオーディオプレイヤー : 吉井 和佳 (京大), 後藤 真孝 (産総研), 駒谷 和範, 尾形 哲也, 奥乃 博 (京大)

コンテクストを考慮した位置情報に基づくコミュニケーションシステム : 上松 大輝 (横浜国大), 沼 晃介 (総研大), 大向 一輝, 武田 英明 (NII)

Attractiblog:イントラブログを介したインフォーマルコミュニケーション支援システムの開発 : 千葉 慶人, 西本 一志 (JAIST)

Incompatible BLOCK: 不思議さの伴うインタフェース : 藤木 淳, 牛尼 剛聡, 富松 潔 (九大)

[Picscope]複数人でデジタル写真を使ってコミュニケーションを楽しむコンテンツ : 村松 泰起, 鍛治 秀紀, 楠 房子 (多摩美大), 矢入 郁子 (NICT)

PlantDisplay:植物が情報を表示する新しいディスプレイのかたち : 栗林 賢, 脇田 玲 (慶應大)

俺デスク:ユーザ操作に基づく参照履歴検索ソフトウェア : 今枝 卓也, 鈴木 慧, 大澤 亮, 神武 直彦, 高汐 一紀, 徳田 英幸 (慶應大)

あるタンデムの想い出: BGM演奏による速度感の演出 : 星合 厚 (ローランド/静岡大), 鈴木 敦志, 藤城 卓己, 坂根 裕, 秡川 友宏, 竹林 洋一 (静岡大)

インタラクションヒストリによるWebブラウジング拡張 : 白井 良成 (NTT-CS研), 中小路 久美代, 山本 恭裕 (東大)

聞き手の身体的リズムを提示する音声駆動型身体的引き込みデバイスの開発 : 長井 弘志, 渡辺 富夫 (岡山県立大)

Traveling Cafe:分散型オフィス環境におけるコミュニケーション促進支援システム : 中野 利彦, 亀和田 慧太, 杉戸 準, 永岡 良章, 小倉 加奈代, 西本 一志 (JAIST)

仮想対戦プレイヤーの感情的発話生成 : 塩入 健太, 星野 准一 (筑波大)

音響空間のユビキタス化に向けた非接触音源情報獲得技術の開発 : 茂出木 敏雄 (大日本印刷)

壁上を移動可能な映像・音声の投射システム : 佐原 昭慶, 石井 健太郎, 川島 英之, 今井 倫太 (慶應大)

位相操作可能なスケッチ入力インタフェースの試作 : 田中 良樹, 西川 玲, 川添 昌俊, 櫻井 将樹, 佐賀 聡人 (室蘭工大)

Media space with Realistic Sensation(MRS):五感メディアと実物体を用いた臨場感あふれる「体感型」協調学習環境 : 石堂 遼子, 北原 圭吾, 丸山 祐太 (慶應大), 井上 智雄 (筑波大), 重野 寛, 岡田 謙一 (慶應大)

加速度センサを用いたピッチングVRアプリケーション : 伊豫田 旭彦, 垣内 祥史, 木村 秀敬, 武井 悟, 杜 暁冬, 藤井 宗太郎, 益田 義浩, 枡野 大輔, 宮田 一乘 (JAIST)

ColorBulb:ファブリック素材を用いた機器制御の試み : 中小路 隼一, 戸田 真志 (はこだて未来大), 秋田 純一 (金沢大), 岩田 州夫 (はこだて未来大)

3次元ジェスチャを用いた樹木モデルの形状生成システム : 村上 礼繁, 大西 克彦, 櫻井 智史, 北村 喜文, 岸野 文郎 (阪大)