プログラム

Created with Sketch.

全体プログラム

■1日目(3月9日)
0940-1000 オープニング
1000-1040 登壇発表1(2件)
1040-1100 休憩(20分)
1100-1155 インタラクティブ発表1概要説明
1155-1300 昼食(65分), Women’s Luncheon(1200-1300)※ Women’s Luncheonは中止となりました
1300-1500 インタラクティブ発表1
1500-1520 休憩(20分)
1520-1620 登壇発表2(3件)
1620-1640 休憩(20分)
1640-1720 登壇発表3(2件)
1720-1740 表彰式

■2日目(3月10日)
0900-1000 登壇発表4(3件)
1000-1010 休憩(10分)
1010-1050 登壇発表5(2件)
1050-1100 休憩(10分)
1100-1155 インタラクティブ発表2概要説明
1155-1300 昼食(65分), Unity × 研究 LT大会(1200-1300)※ Unity × 研究 LT大会は中止となりました
1300-1500 インタラクティブ発表2
1500-1520 休憩(20分)
1520-1700 基調講演
1700-1710 休憩(10分)
1710-1730 表彰式
1800- オンライン懇親会

■3日目(3月11日)
0900-1000 登壇発表6(3件)
1000-1010 休憩(10分)
1010-1050 登壇発表7(2件)
1050-1100 休憩(10分)
1100-1155 インタラクティブ発表3概要説明
1155-1300 昼食(65分)
1300-1500 インタラクティブ発表3
1500-1520 休憩(20分)
1520-1620 登壇発表8(3件)
1620-1640 休憩(20分)
1640-1700 CHI2021紹介
1700-1720 表彰式・クロージング登壇発表

登壇発表1:(10:00-10:40):人間拡張 座長:後藤真孝(産総研)

ウェアラブルコンピューティングにおける聴力自在化技術の提案 
渡邉 拓貴(北大),寺田 努(神戸大)
Derma: 皮膚運動計測によるサイレントスピーチインタラクション 
暦本 純一(東大/ソニーCSL),西村 悠(ソニーCSL)


登壇発表2:(15:20-16:20):学習支援 座長:倉本到(福知山公立大)

PlanT:植物を用いた積算情報可視化ディスプレイ 
上田 将理,伊藤 雄一(阪大),藤田 和之(東北大),尾上 孝雄(阪大)
VR空間におけるセルフペース学習の継続支援: 空間内の他者が与える影響の検証 
今田 昇吾(筑波大),林田 尚子(富士通研),葛岡 英明(東大),鈴木 健嗣,大木 美加(筑波大)
チュータリング対話の質評価に寄与する非言語情報の検討 
辻本 海成,角 康之(はこだて未来大)


登壇発表3:(16:40-17:20):タッチ 座長:坂本大介(北大)

シングルタッチジェスチャに対する片手操作手法の性能調査 
八箇 恭平,礒本 俊弥,志築 文太郎(筑波大)
PredicTaps: シングルタップとダブルタップの識別予測に基づくシングルタップ操作のレイテンシ低減手法
池松 香,山中 祥太,坪内 孝太(ヤフー)


登壇発表4:(09:00-10:00):分析・モデル化 座長:高嶋和毅(東北大)

切り絵の制作段階における技能と難易度との組み合わせによる技能向上の変化に関する研究 
東 孝文,金井 秀明(北陸先端大)
幅の異なる経路が連結されたコーナリングタスクのモデル化 
薄羽 大樹(明治大),山中 祥太(ヤフー),宮下 芳明(明治大)
認知バイアスデバイドを解消するためのMRIを用いた受容性スクリーニング法 
寺田 努(神戸大),細田 千尋(帝京大),双見 京介(立命館大)


登壇発表5:(10:10-10:50):デバイス(1) 座長:塚田浩二(はこだて未来大)

Leaf Circuits: 金属箔とレーザプリンタを用いた回路作成の応用と評価 
加藤 邦拓(東大),真鍋 宏幸(芝浦工大),川原 圭博(東大),瀬川 典久(京産大)
下方視野を拡大したHMDの開発と評価
中野 萌士,磯山 直也,酒田 信親,清川 清(奈良先端大)

 

基調講演(15:20-17:00) 座長:長谷川晶一(東工大)・尾形正泰(産総研)

 


登壇発表6:(09:00-10:00):ロボット・触覚 座長:吉野孝(和歌山大)

躾インタラクションによる非生物型ロボットへのペットらしさの付与 
渡邊 裕太,大西 裕也(阪大),田中 一晶(京都工繊大),中西 英之(阪大)
複数の自走壁型プロップを用いたルームスケールVRの空間インフラの遭遇型触覚提示 
鄢 一先,高嶋 和毅(東北大),アンソニー タン(University of Toronto),藤田 和之,北村 喜文(東北大)
ヒトを模した人工触覚の触り動作における素材識別率を向上させる学習モデルの研究 
岡田 一志,下江 輝,大井 翔,松村 耕平(立命館大),寒川 雅之(新潟大),杉山 治(京大),野間 春生(立命館大)


登壇発表7:(10:10-10:50):デバイス(2) 座長:伊藤雄一(阪大)

アイウェア型赤外線距離センサアレイを用いた眼球および瞬目の認識手法 
双見 京介(立命館大),寺田 努(神戸大)
周辺環境の視覚的ノイズ減衰機能を有するノイズキャンセリングHMDの基礎的検討 
古志 将樹,磯山 直也,酒田 信親,清川 清(奈良先端大)


登壇発表8:(15:20-16:20):情報共有支援・社会的インタラクション 座長:葛岡英明(東大)

高齢者のヘルスケア情報共有時の課題:施設内および施設間の共有時の探索的調査 
川崎 銀士,岡本 康史(岡山大),鈴木 斎王(宮崎大),杉原 太郎(東工大)
VR空間における触れる前インタラクション:対接触前距離の計測とその応用
齊藤 青葉(ATR同志社大),木本 充彦(ATR/慶応義塾大学),飯尾 尊優(ATR/筑波大学/JST さきがけ),下原 勝憲(同志社大),塩見 昌裕(ATR)
歩行者の動きの解析と衝突予測に基づく公共空間における視覚障害者向け歩行支援システム
粥川 青汰(早大),石原 辰也,高木 啓伸(IBM Research – Tokyo),森島 繁生(早大),浅川 智恵子(IBM Research/Carnegie Mellon University)

 

CHI2021紹介(16:40-17:00) 座長:坂本大介(北大)

 


インタラクティブ発表1:  概要説明 小坂崇之(神奈川工科大学)

(1A-01) 先端伸縮型仮想物体接触デバイスExtickTouchへの 硬軟感提示機構の導入 
岡 夏輝,廣瀬 太朗,片岡 敬志郎(立命館大),大槻 麻衣(産総研),柴田 史久,木村 朝子(立命館大)
(1A-02) バリアシミュレータのための傾きフィードバックの基礎検討 
大河原 巧,本岡 宏將,呉 健朗,大和 佑輝,奥川 和希,宮田 章裕(日大)
(1A-03) Deep Learningを用いたベビーカー動作予告システムの基礎検討 
秋山 和隆,立花 巧樹,今井 廉,呉 健朗,宮田 章裕(日大)
(1A-06) SugarPen:糸飴による任意立体造形のための3Dプリントペン 
戸﨑 崇文,平井 重行(京産大)
(1A-07) 中空型音声コミュニケーション・メディアのデザインのための 声質と対話時間に関する基礎的調査 
江波 亮,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(1A-08) カラオケにおける自動楽曲推薦 
伊藤 健友,北原 鉄朗(日大)
(1A-09) BGMの再生速度変化を用いた体幹トレーニング支援システム 
山本 鷹人,北原 鉄朗(日大)
(1A-10) Emotion FX:動画内の顔の感情をリアルタイムに強調するCGエフェクト自動生成アプリケーション 
横山 大希,児玉 幸子(電通大)
(1A-11) 話者自身の音声を利用したスピーチプライバシー技術の提案
川畑 尚也,藤枝 大(沖電気)
(1B-12)見えない液晶「ホワイトスクリーン」の 広告・アート・医療機器への応用
石垣 陽,田中 健次(電通大),半田 知也(北里大),緒方 壽人(Takram)
(1B-13) ロボットを「着る」インタラクションの効果検証に向けたウェアラブルロボットプラットフォームの開発 
松永 夏紀(京都造形芸術大/ATR),田中 義丸((株)ロボティズ),塩見 昌裕(ATR),日野 圭,小笠原 治(京都造形芸術大)
(1B-14) イラストの移動と変形を入力するためのスポンジを用いたデバイスの検討 
板垣 直生,鈴木 優(宮城大)
(1B-15) 磁力の異なるブロックを用いた種類の認識可能なブロック構造物認識システム 
栁原 直貴,清 佑輔,志築 文太郎(筑波大)
(1B-16) 3次元に拡張したダミーカーソル実験における自身のカーソルの特定 
髙橋 昇太,相澤 裕貴,渡邊 恵太(明治大)
(1B-17) 表情・音声を用いた褒め方の上手さを評価するシステムの基礎検討 
山内 愛里沙,大西 俊輝,呉 健朗,武藤 佑太(日大),石井 亮,青野 裕司(NTT),宮田 章裕(日大)
(1B-18) ユーモア提示エージェントプラットフォームの構築 
武藤 佑太,呉 健朗,富永 詩音,山内 愛里沙,宮田 章裕(日大)
(1B-19) ステレオ全天球カメラによる距離推定と「音のAR」への活用 
池田 輝政(愛知工大),遠藤 正隆,中嶋 裕一,松井 瑠偉人(リオ),菱田 隆彰(愛知工大)
(1B-21) Puppy: プログラムの直感的理解を目指した新しいプログラミング入門環境 
多田 拓(横浜国立大),秋信 有花,坂根 万琴,倉光 君郎(日本女子大)
(1B-22) 大規模オープンデータを使った遊動型天体シミュレーション 
井上 虎,巽 竜雅,鈴木 大暁,速水 郁海,長岡 鼓太朗,吉澤 智,川合 康央(文教大)
(1B-23) 初心者のための手毬デザインインタフェースの提案 
田端 樹人,五十嵐 悠紀(明治大)
(1B-24) 視覚的注意反応を利用したバイオパンク・インタラクティブコンテンツ「GAZE EATER」の制作 
脇阪 颯太,斎藤 進也(立命館大)
(1B-25) ヒートマップを利用したバリア情報表現手法の基礎検討 
奥川 和希,大和 佑輝,呉 健朗,大河原 巧(日大),村山 優子(津田塾大),宮田 章裕(日大)
(1B-26) 視覚情報の変化・差分提示による環境把握の検証:HMDを用いたシミュレーションシステムの構築 
谷部 航太郎,森田 慎一郎,鬼頭 一帆,小林 春美,武川 直樹,中村 明生(東京電機大)
(1B-27) 透析患者の仮想タッチパネルにおける光フィードバックの効果 
武田 祐樹,横山 大知(福山大),中道 上(福山大/アンカーデザイン),稲葉 利江子(津田塾大),渡辺 恵太(エムスリー),山田 俊哉(NTTテクノクロス)
(1B-28) 横書き縦並びレイアウトを用いた文章の速読支援システム 
三谷 将大,寺田 実(電通大)
(1B-29) クリック操作とフローチャートを用いた教育用プログラミングツールの開発 
川上 由乃,鈴木 優(宮城大)
(1B-30) 接触感の提示と形状の再構成が可能なピンアレイ機構 
大谷 孟宏,齊藤 典子,木村 信人,中田 駿,高橋 太郎(電通大),佐藤 俊樹(北陸先端大)
(1B-31) 磁場の視覚・触覚化による磁場体験システム 
小林 剛史(早大),重宗 宏毅(早大/芝浦工大),澤田 秀之(早大)
(1B-32) FanMaker:応援団扇のデザインおよび制作支援システム 
中島 萌子,五十嵐 悠紀(明治大)
(1B-34) SteerMorph: モデルの連続変化映像の推薦によるキャラクターメイキング手法 
竹永 正輝,橋本 直(明治大)
(1B-35) ボードゲームを拡張した デジタルおはじき「HAGIC」の制作 
藤重 裕二,松河 剛司(愛知工大)
(1B-36) EMO味:心を味わうインタフェース製作 
佐藤 祉大,上岡 玲子(九大)
(1B-37) ソーシャルタッチのためのセンサースーツの開発とその応用
住岡 英信,港 隆史,塩見 昌裕(ATR)
(1B-39) 3Dプリンターを用いたギアボックス造形支援システム 
中川 瑠星,新山 大翔,塚田 浩二(はこだて未来大)
(1B-40) Plotoner: 化粧料の自動噴霧と編集システムの提案と試作 
土居 侑希子,相澤 裕貴,香川 舞衣,佐藤 大輔,髙橋 明日香,髙橋 幹,眞野 隼輔,森 瑛美(明治大),神山 洋一(JST/シードルインタラクション),渡邊 恵太(明治大),齋藤 直輝,岡崎 龍太,大南 武尊,脇 綾汰(資生堂)
(1B-41) 相互常時触覚通信の提案 
小野寺 将,三武 裕玄,長谷川 晶一(東工大)
(1B-42) 猫の行動から個体を識別する手法 
大澤 あかね,鈴木 優(宮城大)
(1B-43) ユーザの未訪問ページ予測のための拡張スニペットによる検索支援手法 
山田 純平,北山 大輔(工学院大)
(1B-45) シェアダイニングでのコミュニケーションの向上とその測定を目的としたカップ型デバイスの開発 
荒木 英夫,西口 敏司,宮脇 健三郎,鈴木 基之(大阪工大),日下 菜穂子,上田 信行(同志社女子大),成本 迅(京都府立医科大),佐野 睦夫(大阪工大)
(1B-46) 仮想環境と現実をシンクロさせたクロスサラウンディングスシステム開発 
別府 瞭,川合 康央(文教大)
(1B-47) 暗示的な広告効果のあるインタラクティブデジタルサイネージ 
杉浦 成美,小倉 里華子(日本女子大),松田 嘉男,小室 孝(埼玉大),小川 賀代(日本女子大)
(1B-48) 幼児が自発的に読字力を身につけるための絵本に関する基礎検討 
松岡 ひかり,塙 大(名古屋市立大)
(1B-49) CollaBaton:コワーキング・スペースにおける利用者間交流を促すバトン型コミュニケーション・メディア 
板橋 拓也,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(1B-50) スポーツにおける機械判定システムの判定要素のリアルタイム表示がプレーヤ及び観客の納得感に与える影響の調査 
柳生 遥,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)
(1B-52) インタラクティブな時間操作を伴う映像インスタレーションの制作 
陳 品瑜,斎藤 進也,望月 茂徳(立命館大)
(1B-53) Word2Vecを用いた挿絵自動挿入手法の提案 
村山 貴志,入江 英嗣,坂井 修一(東大)
(1B-55) VRを用いた道路交通状況における視点交換体験を通じた他者配慮意識の向上 
海野 嵩幸,定國 伸吾(静岡理工科大)
(1B-56) Excitement Delivery:観戦の音に反応する首かけ型装着デバイス 
本多 悠人,坂田 朱璃,清田  康貴,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(1B-57) 二次元アイドルの衣装デザインを用いた小物制作支援システムの提案 
計良 美来,沖 真帆,塚田 浩二(はこだて未来大)
(1B-58) VR体操:VR仮想身体への一体感を得るための準備動作儀式の検討 
下谷 航希,渡邊 恵太(明治大)
(1B-59) スマートフォンAR機能を利用したリアルタイム作業状況可視化アプリの試作と保持方法の検討 
大澤 奈々穂,和田 佑太,田代 彩花,志村 嶺(三菱電機),八木澤 喬樹(東大)
(1B-60) 人工大理石透過型LEDディスプレイとそのタッチインタフェース化の試み 
多田 智哉,平井 重行(京産大)
(1C-61) パターンの最適化による複数平面への文字情報の同時投影手法 
平尾 勇人,岩口 尭史,川崎 洋(九大)
(1C-62) Projection-Domino:プロジェクションマッピングを用いたドミノ制作支援 
三島 侑樹,彭 以琛,五十嵐 大和,宮内 涼将,大川 将広,謝 浩然,宮田 一乘(北陸先端大)
(1C-63) GhostCube: 逆再生によるルービックキューブ解法支援 
鯵坂 修平,原 慎一朗,松内 萌,羅 書洋,吉田 匠吾,謝 浩然,宮田 一乘(北陸先端大)
(1D-64) ソーシャルタッチのためのセンサースーツの開発とその応用
一居 太朗,三武 裕玄,長谷川 晶一(東工大)
(1D-65) 音楽イベントの応援行動を誘導するペンライト型デバイスの発光パターンの検討と体験システム 
武井 秀憲,山田 篤志,越後 宏紀,菅野 真功,小林 稔(明治大)
(1D-66) HaptoMapping: 映像への不可視な情報埋め込みによる視触覚重畳提示 
宮武 大和,平木 剛史(阪大),前田 智祐(豊田中研),岩井 大輔(阪大/JST さきがけ),佐藤 宏介(阪大)
(1P-70) ダイナミックプロジェクションマッピングを用いた動物体への視点依存映像の投影 
深水 健太郎,宮下 令央,石川 正俊(東大)
(1P-71) Smooth selection:選択肢がアンケートに与える影響の検討と,アンケートUI部品の提案 
神場 知成(東洋大)
(1P-72) 自動運転車の走行意図に対する歩行者の理解度を反映する視認行動の分析 
劉 海龍,平山 高嗣,モラレス ルイス 洋一,村瀬 洋(名大)
(1P-73) 接触を伴う情報提示は説明対象の「かわいい」印象を強くするか?
岡田 優花,木本 充彦,飯尾 尊優(ATR),下原 勝憲(同志社大),塩見 昌裕(ATR)
(1P-74) 人×機械の遠隔融合システムの開発 - 視覚的力触覚を利用した操作提案と基礎検証 – 
春名 正樹(三菱電機(株) / 関西大学),川口 昇,猿田 祐輔,星野 隼人,岡本 俊樹(三菱電機(株)),道田 塁,上田 賢(三菱電機エンジニアリング(株)),神田 吉孝,佐藤 亨(三菱電機マイコン機器ソフトウエア(株)),小池 俊昭(Mitsubishi Electric Research Laboratory),荻野 正樹(関西大学)
(1P-75) 高次脳機能障害者の住宅復帰支援のためのVR買い物準備ゲームの開発 
松本 翔太,新妻 実保子(中央大)
(1P-76) 行の強調表示によるテキストの可読性向上に関する研究 
中村 祥吾,三浦 元喜(九工大)
(1P-77) ARを用いたギター演奏学習支援システムの一提案 
三浦 駿,安藤 敏彦(仙台高専)
(1P-78) 360度動画に対する視聴覚的な物体削除 
島村 僚,FENG QI(早大),小山 裕己(産総研),中塚 貴之(早大),深山 覚,濱崎 雅弘,後藤 真孝(産総研),森島 繁生(早大)
(1P-79) ロボットが触れられた際の反応時間設計に関する検証
久保田 侑,木本 充彦,飯尾 尊優(ATR),下原 勝憲(同志社大),塩見 昌裕(ATR)
(1P-80) ARキャラクターを用いた情報提供サービスにおける使用意欲向上のためのコンテキストの連続性に着目したインタラクション 
鍾 イン,徳橋 和将,曽我 佑,馬場 隆介(日立製作所),Ah-Kun Leonard(Hitachi Europe Ltd.),平松 義崇,丸山 幸伸(日立製作所)
(1P-81) Different Types of Voice User Interface Failures May Cause Different Degrees of Frustration 
呉越 思瑶,酒井 哲也(早大)
(1P-82) バーチャルエージェントからの褒める行為が人のモチベーションに与える影響の検証
東野 佳奈,木本 充彦,飯尾 尊優(ATR),下原 勝憲(同志社大),塩見 昌裕(ATR)
(1P-83) 比喩生成における喩辞先発想の効果 
植野 涼,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(1P-84) ストリートダンスにおける視覚・身体フィードバックを用いた アイソレーション練習支援システムの開発 
富岡 茉那,柳 英克(はこだて未来大)
(1P-85) 高精度な食べられる基準マーカの提案と試作 
佐藤 優至,清水 翠,奥 寛雅(群馬大)
(1P-86) プログラミング講義における活動種別を考慮したエディタ操作と学生パフォーマンスの分析 
三浦 元喜(九工大)
(1P-87) 犬が記憶を呼び起こすきっかけとなる感覚の検証 
藤原 志帆,鈴木 優(宮城大)
(1P-88) 共有スペースにおいて空間専有感を生むライティング方式の基礎検討 
尹 泰明,立花 巧樹,呉 健朗,富永 詩音,鈴木 颯馬,秋山 和隆,宮田 章裕(日大)

インタラクティブ発表2:概要説明 鈴木優(宮城大学)

(2A-01) ワイヤによる衝撃力の提示を用いた木こり体験VR 
加世田 幸輝,嶋津 温紀,山村 大樹,山本 凌雅,柳田 康幸(名城大)
(2A-02) FollowSelect: 準備動作が必要な機器の利用に適した経路追従型メニュー選択手法
榮井 優介,石黒 祥生(名大),西野 隆典(名城大),武田 一哉(名大)
(2A-03) Reflatables: 形状再設計可能な空気膜構造体の造形手法の提案 
村山 拓海(慶大),山岡 潤一,筧 康明(東大)
(2A-06) 遺伝的アルゴリズムによる旋律への和声付与 
鈴木 大河,丸山 一貴(明星大)
(2A-07) 動画の盛り上がり度に基づいたループシーケンサ 
安坂 文汰,北原 鉄朗(日大)
(2A-08) 協調作曲システムへの歌詞連想マップを用いた協調作詞機能の実装 
山下 圏,佐藤 究(岩手県立大)
(2A-09) Fuuwa:浮遊型風船を用いた動きに再現性のある音楽演奏タンジブルユーザインタフェースの提案 
李 林嬡,串山 久美子(首都大)
(2A-10) ピアノの強弱提示支援システムの検討 
井上 弦,五十嵐 悠紀(明治大)
(2A-11) Utopia : A Borderless Digital Interactive Narrative 
Kaghazchi Negar,小林 悠人,児玉 幸子(電通大)
(2B-12) 衣服の変形を用いた触覚フィードバック手法 
上田 健太郎,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)
(2B-13) 姿勢推定ライブラリOpenPoseを用いた筆記用具持ち方学習装置の提案 
油田 一彌,岡山 将也(大阪教育大)
(2B-14) フラッグクエスト:仮想世界指向インタフェースを備えたゲームシステムの提案 
藤木 淳(札幌市立大),大谷 智子(東京藝術大),丸谷 和史(NTT)
(2B-15) スマートフォンの傾きとスワイプを用いた質感提示システム 
菊池 知世(日本女子大),宮﨑 正史,小室 孝(埼玉大),小川 賀代(日本女子大)
(2B-16) BugTutor:誤情報を活用したプログラミング学習システム 
岩渕 悠太,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(2B-17) 行動心理と体験学習に基づくVR避難訓練システムMisasTer-Systemの開発 
菊池 晶陽(大阪工大),大井 翔(立命館大),後藤 壮史(奈良県王寺町立王子小学校),佐野 睦夫(大阪工大)
(2B-18) exEyes: 複数無線カメラを用いた一時的な目の外在化とそのインタラクション手法の提案 
香川 舞衣,渡邊 恵太(明治大)
(2B-19) インタラクティブキャラクタのフレームワークと触れ合えるVRインタラクションシステム 
小栗 賢章,三武 裕玄,杉森 健,佐藤 裕仁,長谷川 晶一(東工大)
(2B-21) 茅ヶ崎市沿岸部を対象とした津波避難行動シミュレーションシステムの開発 
桑名 祐弥,瀬戸 直也,増田 光咲,海津 ゆりえ,川合 康央(文教大)
(2B-22) 授業感想文の内容把握を支援するインタフェースの提案〜感想文の内容とそれを介した児童の繋がりの把握のために〜 
松原 未和,加藤 直樹(東京学芸大)
(2B-23) DigresSignal:タスク遂行中の逸脱行動と同調心理を利用した作業復帰支援 
山本 航平,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(2B-24) HMDに搭載されたロボットアームによる遭遇型触力覚提示手法の提案 
椎名 星歩,橋本 直(明治大)
(2B-25) 温度を介して言葉の印象の違いを体感する温冷感コンテンツ 
宮崎 優子,加能 侑生子,木下 真希,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(2B-26) Synchronized-Slow-Effect: 身体速度に比例した時間スケールの変化による手応えの増強 
丸山 寛人,橋本 直(明治大)
(2B-28) 麻雀牌検出器構築のための視覚情報処理を考慮した学習データ生成について 
鈴木 涼介,大囿 忠親,新谷 虎松(名工大)
(2B-30) 音声入力テキストチャットにおける発話強度に基づいた吹き出し形状自動選択システムの提案 
青木 俊樹,川村 慧,中條 麟太郎(東大),Choi Saemi(独立研究者),松井 克文,Hautasaari Ari(東大)
(2B-31) Backhand display: 手の甲に配置した入出力デバイス 
岩井 祐樹,真鍋 宏幸(芝浦工大)
(2B-32) パソコン作業時のキー入力を下肢動作で置き換えることによる運動不足改善システムの設計と実装 
清水 裕介,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)
(2B-34) Pneumar:生き物らしさに着目したインタラクティブな壁の提案 
片野 周,田所 みらい,今 綾音,倪 倩儀,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(2B-35) 桿体細胞への情報提示を用いた寝室インタラクション 
大島 榛名,的場 やすし,椎尾 一郎(お茶の水女子大)
(2B-36) ギターのコードストローク演奏運動分析システム ~演奏様態を擬音化するインタラクションに向けて~ 
志水 一斗,奥村 ヒョービ,福田 虎太郎,肥後 瑠一,吉田 海,松下 宗一郎(東京工科大)
(2B-37) 積み木を利用した複合現実コンテンツにおける点群処理 
長田 一馬,小林 桂(筑波大),益子 宗(楽天),星野 准一(筑波大)
(2B-38) 材質の違いを考慮した切り抜いた感覚を与える力覚フィードバックデバイス 
古堅 耕太朗,兼松 祥央,三上 浩司(東京工科大)
(2B-39) 安心安全を目的とした見守り監督者を支援するMR可視化システムの提案 
伊東 優輝,岩井 将行(東京電機大)
(2B-40) 画像計測と教師付きデータ生成のための作業支援システムの提案
榎本 洸一郎,石井 彩室(滋賀県立大),戸田 真志(熊本大),川崎 琢真,清水 洋平(北海道立総合研究機構)
(2B-41) 地図グラフデータ内のトポロジー誤り発見・修正のためのインタラクション手法 
林 大悟,藤田 和之(東北大),原 航太郎(シンガポールマネジメント大),高嶋 和毅,北村 喜文(東北大)
(2B-42) リラックス状態への誘導システム「Healing VR」 の製作と誘導効果の研究 
岩下 直人(九大),倉掛 正治(NTTドコモ),上岡 玲子(九大)
(2B-43) 新生児蘇生法における胸骨圧迫に着目した個人手技訓練システムの研究 
渡邊 嶺児,西本 騰,大井 翔,松村 耕平,野間 春生(立命館大),花岡 信太朗,岩永 甲午郎(京大)
(2B-45) VRコントローラに取り付け可能な手首力覚提示デバイスに関する考察 
本多 健二(東京海洋大),野本 光,野澤 彼方(東京理科大),佐藤 誠(東工大),原田 哲也(東京理科大)
(2B-46) 3Dプリンタと転写箔を用いた両面基板の製作手法 
今井 悠平(芝浦工大),加藤 邦拓(東大),瀬川 典久(京産大),真鍋 宏幸(芝浦工大)
(2B-47) 自然な把持操作を可能にする7自由度ワイヤ駆動型力覚提示装置の試作 
赤羽 克仁,中本 高道(東工大)
(2B-48) 注目箇所の把握を目的とした授業資料への書き込みの可視化 
印部 太智,丸山 一貴(明星大)
(2B-49) ライブプレゼンテーションに基づく反転講義用動画作成のためのARパペットの開発 
片岡 瞳,落合 裕也,大囿 忠親,新谷 虎松(名工大)
(2B-50) 非対称振動を用いた牽引力錯覚の二次元提示 
春名 悠介,橋本 渉,西口 敏司,水谷 泰治(大阪工大)
(2B-52) 講演会のライブ中継の自動化に向けた聴衆の注視対象推定システム 
村上 雄亮,松村 耕平,大井 翔,野間 春生(立命館大)
(2B-53) 棚ぼたデザイン:思いがけない幸運を意図的に起こす手法の評価 
等力 桂,橋田 朋子(早大)
(2B-55) 空中像ディスプレイを用いたバーチャルな炎色反応実験教材の研究 
西元 魁,大島 登志一(立命館大)
(2B-56) 腕と物の動きの一致性を利用した取り違い防止システムの設計と実装 
河村 知輝,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)
(2B-57) BubbleGlide:N-gramを用いたスマートウォッチ向け日本語曖昧入力ジェスチャーキーボード 
戸羽 遼太郎,加藤 恒夫,山本 誠一(同志社大)
(2B-58) MRを用いた組立作業向け支援システムの開発と評価 
張 伝揚,川合 康央(文教大)
(2B-59) EgoSpace: 双方向映像投影可能なヘッドマウント型デバイス 
足立 優也,張 浩鵬,鷺坂 遼,鳥居 拓馬,謝 浩然(北陸先端大)
(2B-60) VR空間での視点位置変化が着座面の柔らかさ知覚に与える影響 
五十嵐 郁瑛,松室 美紀,柴田 史久,木村 朝子(立命館大)
(2C-61) 空中立体映像システムでの空中CG物体による実物体の遮蔽の再現法の提案 
高崎 真由美,水野 慎士(愛知工大)
(2C-62) 触るという行為を痕跡として残すピンアートボード型スクリーンの提案 
前川 卓斗,盛崎 恵里,田島 美琴,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(2C-63) ゴミ分別を促すインタラクティブゴミ箱 
丁 尓礫,斎藤 進也,望月 茂徳(立命館大)
(2D-64) メロディスロットマシン 
浜中 雅俊(理化学研)
(2D-65) 匿名性を段階的に変化させるコミュニケーション支援システムの基礎検討 
今井 廉,呉 健朗,内田 大樹,富永 詩音,尹 泰明,栗田 元気(日大),酒井 知尋,小島 一憲(ソフトバンク),宮田 章裕(日大)
(2D-66) ボリュームディスプレイによる3Dフラクタル図形の可視化ツールと評価 
新井 諒介,山本 欧(東京電機大)
(2P-70) HapTalker:視覚障害者のための電子書籍向け文選択ユーザインタフェースの評価 
中井 崚日,伊藤 精英,柳 英克,美馬 義亮(はこだて未来大)
(2P-71) ユーザのコンテクストとコンテンツの関係性に基づくリマインダの提案 
樽見 彰仁,北山 大輔(工学院大)
(2P-72) ジェスチャの拡張によるHoloLens操作における首への負荷軽減 
伊藤 豪太,田巻 玲弥,中島 達夫(早大)
(2P-73) 飲酒者の発想を活用する発散的思考技法の提案 
下村 賢人,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(2P-74) シーケンシャル造形あそびとその制作物によるワークショップ 
定國 伸吾(静岡理工科大)
(2P-75) ネガティブなアイデアの共同生成作業による 否定的価値観の相互理解の試み ~ 婚活パーティを対象として ~ 
福盛 貴浩,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(2P-76) 全天球カメラを用いた視線推定技術の提案 
小西 優実(東工大),益子 宗,落合 裕美(楽天),小池 英樹(東工大)
(2P-77) NCPR講習会のデブリーフィングにおける振り返り点自動抽出の試み 
田村 香都,大井 翔,松村 耕平,野間 春生(立命館大),花岡 信太朗,岩永 甲午郎(京大)
(2P-78) CNNによる生活リズムの可視化を用いたHRI 
青柳 翔大,唐 書宇(首都大),何 宜欣(拓殖大),下川原 英理,山口 亨(首都大)
(2P-79) 文化や言語の異なりを考慮したHRI(Human-Robot Interaction) 
TA ZHENYU,坂本 篤志,張 得福,下川原 英理,山口 亨(首都大)
(2P-80) 深層学習を用いた感情解析システムによる集中度の定量化 
中田 亘,土田 泰子,外山 茂浩(長岡工業高専)
(2P-81) 模擬授業訓練システムのための教員行動可視化に関する研究 
wang yuchen,大井 翔,松村 耕平,野間 春生(立命館大)
(2P-82) 路線バス運行情報を用いた情報風景化の試作 
中小路 久美代,山本 恭裕(はこだて未来大),松原 伸人(SRA)
(2P-83) 高低差とコーナーを考慮した自動車ツーリング向けのルート選定支援 
小椋 恵太,丸山 一貴(明星大)
(2P-84) 音声グループアシスタントを用いた対面協調Web検索環境の構築と評価 
山本 卓嗣,高田 秀志(立命館大)
(2P-85) スマートデバイスを用いた伝承遊びのリデザイン
CHO BYUNGHYUN,串山 久美子(首都大)
(2P-86) Ontology DrivenGANと対話アニメーションの構想 
長内 洋太,森山 紘行,李 亜超,下川原 英理,山口 亨(首都大)
(2P-87) OneForAll:複数光センシングによる多様なインタラクションの実現法の提案 
吉田 隆之助,外村 佳伸(龍谷大)
(2P-88) 自己組織化マップを用いた生体情報に基づく英語能力推定手法 
下田 明,八子 亮太,土田 泰子,外山 茂浩,竹部 啓輔,村上 祐貴(長岡工業高専)

インタラクティブ発表3:概要説明 生田 泰章(サイボウズ・ラボ)

(3A-01) スマートハウス向け天井通知システムの評価 
櫻井 爽大郎,平井 重行(京産大)
(3A-02) AvatarJockey:複合現実を用いたLive空間の提案 
伏田 昌弘,平林 真実(IAMAS)
(3A-03) 玄関の壁床へのプロジェクションマッピングによる天気情報とその経時変化提示の試み 
鷲尾 大輔,平井 重行(京産大)
(3A-05) VRアクションゲームにおける超人的剣撃体験システムの開発 
平野 祐也,橋本 直(明治大)
(3A-06) ASMRコンテンツ制作サポートシステムの提案 
紺谷 知代,沖 真帆,塚田 浩二(はこだて未来大)
(3A-07) 宝石を手に取り眺めるような能動的音楽鑑賞デバイスの提案
山崎 萌恵,永井 美央花,中嶋 祐雅(電通大),佐藤 俊樹(北陸先端大)
(3A-08) 旋律と「和声進行の緊張感」を入力する対話型和声付け支援システム
高橋 拓椰,Christoph Wilk(明治大),嵯峨山 茂樹(東大),宮下 芳明(明治大)
(3A-09) ピアノ用自動バラード調アレンジシステム 
草地 澪,植村 あい子,北原 鉄朗(日大)
(3A-11) Sustttainer: ジェスチャ認識とマルチタッチ機能によるさする演奏システムの提案 
伊藤 駿汰,富澤 信允,宝本 暉広,伊藤 陽香,中西 泰人(慶大)
(3B-12) バーチャルな影による奥行き錯覚を用いた付箋紙の移動操作と類似度可視化インタフェース
中原 和洋(日本ユニシス),藤田 和之,土田 太一,高嶋 和毅,北村 喜文(東北大)
(3B-13) 簡易モーションキャプチャ機器による3Dアバタの定型ポーズ入力支援システム 
石本 岳,福地 健太郎(明治大)
(3B-14) 多様な情報取得を促すインタフェースの提案 
定塚 春樹,美馬 義亮(はこだて未来大)
(3B-15) VRGate: 非着用時もインタラクション可能な現実世界と仮想世界を繋ぐHMDの提案 
阿達 大輝,渡邊 恵太(明治大)
(3B-16) 包丁手技訓練を目的とした把持力信号の自動ストローク切り出し手法の検討 
川田 智晴,岡田 一志,大井 翔,松村 耕平(立命館大),寒川 雅之(新潟大),野間 春生(立命館大)
(3B-17) PneuModule: 感圧タッチパッドとインフレータブルピンアレイを用いた再構成可能な物理インタフェース 
韓 燦教,高橋 亮,矢作 優知,苗村 健(東大)
(3B-18) VisPhoto: 全方位カメラを用いた視覚障碍者のための写真撮影支援システム 
岩村 雅一,平林 直樹,程 征(大阪府立大),南谷 和範(大学入試センター),黄瀬 浩一(大阪府立大)
(3B-19) metaBox: 使い方を定義可能なexUI設計のIoT Box 
中里 健也,金子 翔麻(明治大),神山 洋一(シードルインタラクションデザイン株式会社),渡邊 恵太(明治大)
(3B-21) Pict Place Shuffle:情報配置と間接入力による再認式画像認証の改良 
吉田 光宏,高田 哲司(電通大)
(3B-22) 国土地理院データを用いた自動運転のための仮想テストコース開発 
速水 郁海,井上 虎,鈴木 大暁,別府 瞭,桑名 祐弥,瀬戸 直也,巽 竜雅,川合 康央(文教大)
(3B-23) シート型圧力センサを用いた体重測定手法の改良 
森川 匡,平井 重行(京産大)
(3B-24) 腕時計型運動センサによる所作評価システム ~正しく紅茶を飲むために~ 
稲垣 俊典,梅本 暖,田代 佳大,森下 貴康,金島 諒,吉田 海,松下 宗一郎(東京工科大)
(3B-25) Developing a Road Accident Simulator for Automatic Road Accident Report System
YAWOVI Agbewonou Helton,OZONO Tadachika,SHINTANI Toramatsu(Nagoya Institute of Technology)
(3B-26) 静電容量センサを用いた触覚を誘発する電球の提案 
岡戸 雄一郎,倉橋 桜菜,志村 優斗,水島 涼介,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(3B-28) スクラップブッキング機能を持つ手書きカレンダーアプリの開発 
東條 直也(KDDI総合研),前東 晃礼(静岡大),新井田 統(KDDI総合研)
(3B-29) 把持端末に追従するAR追加表示領域の提示位置が重さ知覚に与える影響の分析 
橋口 哲志,羽賀 夢馬(龍谷大),森 尚平(Graz University of Technology)
(3B-30)机上へのプロジェクションによる紙面テキストハイライト手法
土田 太一,藤田 和之(東北大),中原 和洋,山田 茂雄(日本ユニシス),高嶋 和毅,北村 喜文(東北大)
(3B-31) スマートフォンカメラとピンホールを用いた多次元入力手法 
田中 智泰(芝浦工大),山田 渉(NTTドコモ),真鍋 宏幸(芝浦工大)
(3B-32) 下方視野を拡大したHMDの開発と評価
中野 萌士,磯山 直也,酒田 信親,清川 清(奈良先端大)
(3B-34) シングルタッチジェスチャに対する大型スマートフォン向けの片手操作手法の性能調査  
八箇 恭平,礒本 俊弥,志築 文太郎(筑波大)
(3B-35) 選択ターゲット候補の半円状再配置によるスマートフォンでの片手選択操作手法の提案 
秋葉 翔太,崔 明根,坂本 大介,小野 哲雄(北大)
(3B-36) 理想のライブを現実に!~観客と演者の両方が演出する空間 
高橋 佑汰,松本 康介,鈴木 莉野,相良 亮,河村 逸平,内藤 唯香,田口 愛祐美,中村 桃子,落合 美礼(専修大),上松 大輝(NII/専修大)
(3B-37) Smart Clothes : 開閉型機構を用いた衣服内気候調整服 
松崎 広夢,石川 清皐,佐々木 仁大,鳥居 拓馬,謝 浩然(北陸先端大)
(3B-39) 先細り物体を折りたたみ3Dプリントするためのインタラクティブな設計ツール 
野間 裕太,鳴海 紘也,奥谷 文徳,川原 圭博(東大)
(3B-40) 言葉遣いを改善する音声返戻システムの開発 
横山 紗菜,鈴木 優(宮城大)
(3B-41) VR空間におけるスペイン語対話学習システムの提案 
齊藤 真生,コルドバ ユキコ,櫻井 淳(文教大)
(3B-42) 振動モーターによる擬似的なボケの生成と被写界深度変化への応用 
小野 龍一,羽田 久一(東京工科大)
(3B-43) 物を叩いたり振ったりした際の音と手の動きを用いた物体識別及び内容量認識 
小口 雄斗,志築 文太郎,高橋 伸(筑波大)
(3B-45) 卵型振動デバイスを用いた触感による神経衰弱ゲームの提案  
伊藤 千尋,吉川 凪咲,堀内 尚,森 朱音,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(3B-46) RunnerComposter:プラスチックモデル制作過程で生じる 不用物を用いた改造案の創出支援 
井鳥 利哉,高島 健太郎,西本 一志(北陸先端大)
(3B-47) Shared Perception:自動システムの安定化のための認識補助インタフェース
栗林 篤,竹内 栄二朗,石黒 祥生,武田 一哉(名大)
(3B-48) ナズナの音を用いた情報提示手法の提案 
栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(3B-49) Balloon Tweet:吹き出し型ツイートによるインタラクティブアート 
古里 春菜,児玉 幸子(電通大)
(3B-50) 雨のランダム性を触覚呈示する頭部デバイスの提案
渡辺 慎,瀬下 裕里加,栗原 渉,串山 久美子(首都大)
(3B-52) VR環境におけるテキストコミュニケーションシステムのユーザ反応 
青山 悠佑,武川 直樹(東京電機大)
(3B-53) Actuated-Club:クラブ姿勢補正のための力覚フィードバック付きゴルフクラブ型デバイス 
中村 拓人(東工大/日本学術振興会),小池 英樹
(3B-55) 発話リズムを共有し対話の創造性を高めるシステム「IN SYNC(インシンク)」の開発 
前野 飛鳥,上岡 玲子(九大)
(3B-56) 家電との「アイコンタクト」による操作手法の提案とそれを用いたスマートライトの開発
佐々木 雄司(慶大),中屋 悠資(東北大),尾崎 正和,増井 俊之(慶大)
(3B-57) インタラクションにおける慣れの効果の調査 
髙田 友樹,笹倉 万里子(岡山大)
(3B-58) LEDマトリクスで拡張したインタラクティブな靴紐の提案 
大崎 隼平,塚田 浩二(はこだて未来大)
(3B-59) VRを用いた茶道の疑似体験システムの開発 
畠山 美礼,小宮山 摂(青山学院大)
(3B-60) 料理初心者のためのレシピ提案システム 
野秋 慎吾,五十嵐 悠紀(明治大)
(3C-61) Hopping-Pong:超音波の非接触力を用いた卓球における変化球の実現 
森崎 汰雄,森 涼馬,森 暸輔(東大),牧野 泰才(東大/JST さきがけ),伊藤 勇太(東工大/JST さきがけ/理研 AIP),山川 雄司(東大),篠田 裕之(東大/JST さきがけ)
(3C-62) 映像への不可視な画素位置情報埋め込みによる動的プロジェクションマッピング 
三木 明穂(阪大),平木 剛史(阪大/東大),岩井 大輔(阪大/JST さきがけ),川原 圭博(東大),佐藤 宏介(阪大)
(3D-64) CrosSI:作業領域拡張のための水平・垂直タッチディスプレイ連携機構 
大月 理沙,藤波 香織(東京農工大)
(3D-65) Illumi Packet: 通信パケットを可視化するLANケーブル 
麻生 航平,小池 英樹(東工大)
(3P-70) アニメと漫画の相互視聴がもらたす体験の調査
大和 幸司,松村 耕平,大井 翔,野間 春生(立命館大)
(3P-71) 初対面における合意形成のモデル化の検討 
萩尾 友彦(大阪工大),大井 翔(立命館大),佐野 睦夫(大阪工大)
(3P-72) 半側空間無視のためのPA療法支援システムの視界共有下における指示方法 
永吉 徹,藤井 秋希良,藤村 誠,東 登志夫(長崎大)
(3P-73) プロジェクタを搭載した移動体によるインタラクティブプロジェクションマッピングの提案 
榊原 拓実,水野 慎士(愛知工大)
(3P-74) 自己効力感の向上のためのウェアラブルTA行動記録システムの開発 
照井 佑季,今村 瑠一郎,江木 啓訓(電通大)
(3P-75) 記憶に残りやすいブログカードのデザインに関する考察 
小池 雄一,小宮山 摂(青山学院大)
(3P-76) 性格を持つ対話システム開発のためのテキストマイニングに基づく言葉と性格の関係性の検討 
桝本 智絵(大阪工大),大井 翔(立命館大),佐野 睦夫(大阪工大)
(3P-77) 深層学習を用いた生体信号による英語能力推定 
和田 政輝,下田 明,八子 亮太,土田 泰子,外山 茂浩(長岡工業高専)
(3P-78) VAEを用いた2Dキャラクタの特徴抽出の検討 
大道 昇(大阪工大),大井 翔(立命館大),佐野 睦夫(大阪工大)
(3P-79) タッチレスなタッチパネル操作デバイスの提案 
谷口 善信,岩村 雅一,黄瀬 浩一(大阪府立大)
(3P-80) ARコンテンツにおける影と音の錯覚に関する研究 
細井 一成,児玉 幸子(電通大)
(3P-81) CalliShadow: Interactive User Guidance for Calligraphic Practice 
He Zhizhou,謝 浩然,宮田 一乘(北陸先端大)
(3P-82) 折り返し翻訳を用いた文章推敲手法の提案 
鈴木 諒輔,角 康之(はこだて未来大)
(3P-83) 社会活動量と身体活動量の関係に着目したライフログの可視化 
奥野 茜,角 康之(はこだて未来大)
(3P-84) 顔表情識別器を用いた非同調反応がもたらす人とロボットのインタラクション特性の解析 
藤原 秀平,Prarinya Siritanawan,小谷 一孔(北陸先端大)
(3P-85) 花火のインタラクティブデザインによる運動促進システム 
謝 大釗,謝 浩然,宮田 一乘(北陸先端大)
(3P-86) Twitter上の特定トピックにおける話題ネットワークの可視化 
飯尾 直樹,寺田 実(電通大)
(3P-87) マルチモーダルセンシングによる状況内評価のラベリング支援手法 
近藤 杏祐(神戸大),加藤 浩(放送大),大西 鮎美,寺田 努(神戸大),葛岡 英明(東大),久保田 善彦(玉川大),鈴木 栄幸(茨城大),塚本 昌彦(神戸大)
(3P-88) A Tool to Transform Monologue Lecture Style into Dialogue Style by Adding a Tutee Agent in an Educational Video 
Ari Nugraha,Wahono Izhar Almizan,原田 倫行,井上 智雄(筑波大)